爆サイ.com 四国版

🏯 松山市雑談


No.9862242
合計:
#536
少し前のことだったと思いますが、ある市内の印刷会社の社長が、実名でホモのライブに参加してました。
社長と言う職にありながら、道交法違反の常習者に媚を売り、しばらくライブで発言の中心に居たいオーラを出されてましたが、
アンチにより印刷会社の屋号が晒られ、SNSでその人となりをサーチされるや、ライブから遠ざかるようになり、
異業種交流会という名の狂乱の宴の実行委員長という事実を、ホームページごと指摘されると、完全に姿を消しました。
大きいイベントです。それなりの人脈や金のマネジメントも大変だったでしょう。でも、大人のアンチは、あえてそれ以上は追いませんでした。
まがりなりにも、大きい社屋を構え、従業員を擁し、先代から顧客を大切にしてきたからこそ、今の社長の座があるのです。
彼の社会的責任は、会社で利益を出しきちんと納税し、雇用を確保し従業員の生活を守り、客の要望に過不足なく応え満足を与える事です。
常識のあるYoutuberと懇意になったり、ライブに参加することは、決して悪い事ではありません。でも、今どきのSNSの世界に、
実名および、ペンネーム等、本人の特定が容易なカタチでの参加はいかがなものかと思います。ましてや、ホモは、1年経った今でも、
道交法違反(ながら運転)による動画を約300本、アーカイブを残したまま放置し、あろうことか、新しくアップした動画の概要欄から
アクセス出来るようURLを貼ったりしてます。そうして、今では、新規の登録者に過去動画を見せる事を主に、収益を得ているのです。
しかも、動画・ライブでの言動を見ていると、決して常識のあるYoutuberとは言えないと、私は思います。
さて、話はかわりますが、『立川呑志』というアカウントの方が居ます。なぜか久しぶりに、丸亀製麺の動画に、
「再アップロードですか?遅くにお疲れ様です」
とコメントしました。個人的に、なんとな~く不自然さを感じました。少し、お付き合いさせていただこうと思います。


[ 匿名さん ]
TOP