爆サイ.com 四国版

🚃 鉄道・電車


No.4931289
合計:
#27
大宮駅貨物10番線を通過するEH500-7〔仙貨〕牽引の阿武隈急行AB900系。
'19.2.21 東北本線 大宮
 2月21日、総合車両製作所横浜事業所にて新製された阿武隈急行AB900系2輌が、逗子〜大船〜桜木町〜東高島〜新鶴見(信)〜府中本町〜西浦和〜大宮〜宇都宮〜郡山〜福島の経路で甲種輸送された。牽引機は、逗子〜新鶴見(信)間では新鶴見機関区所属のDE10 1189、新鶴見(信)〜福島間では仙台総合鉄道部所属のEH500-7がそれぞれ担当した。なお、福島到着後は、8100系"政宗ブルーライナー"の牽引で、2月22日深夜に梁川車両基地まで輸送された。
 AB900系は、JR東日本E721系をベースに製作された車輌で、編成は(機関車次位から)AB901-1+AB900-1の2輌編成。前面は薄藍塗装で、運転台下部に「阿武隈急行」の文字とシンボルマークが描かれ、助士席側の前面ガラスには「AB-1」と編成番号が貼り付けてあり、側面にも前面と同じ色の「A」をモチーフにしたアクセントが入っている。全線開業と電化に合わせて1988(昭和63)年に登場した8100系電車が老朽化したため、今後は同系にて置き換える予定である。なお、同系は今年7月1日からの営業運転開始が予定されている。


[ 匿名さん ]
TOP