爆サイ.com 四国版

📿 創価学会


No.8676983
合計:
#280
↑続き
ちなみに俺は犯罪予告で捕まった経験があるが降りた駅の防犯カメラやスマホ基地局情報すら捜査してない感じだった。捕まったのは受け取る時にサインするときに指紋残してた&防犯カメラ映像で名前上がった(それ以前にも前科あるから)
犯罪予告に使ったスマホをWi-Fi繋いでた&スマホ位置情報をONにしてたから居場所が分かった
だから犯罪予告に使った白ロムはWi-Fiに繋いだり位置情報ONにしてたら捕まる
白ロム屋の白ロムは初期設定されてるから位置情報はシム入れる前にOFFにする。
ちなみにヤマトの営業所留めで通販でプリペイドシム買ったときその際通販で買うときは白ロム屋で買った中古白ロムをフリーWi−Fiで繋いで(シムなし)ヤマト営業所留めにする際身分証明書が必要だから自分の名前で買ったが刑事からは「受け取る時の貴方の名前と営業所の防犯カメラに貴方にそっくりな顔の人が写ってるけどこれだけではどこの誰か名前上がらなかった。同姓同名の人は世の中に多数いるから」と言われたからヤマト営業所留めで受け取ったらサインした紙をヤマト側が保存してない可能性が高い(指紋残してるのに名前上がらなかった)
ありえない件数を当時やって、捕まったのは最初に犯してから11ヶ月後に捕まったが刑事からは「こんなので捜査本部設置して躍起になって捜査するわけがない」と言われた
犯罪予告に使った中古の白ロムはメルカリで転売したが驚くべき事に白ロムを私から買ったメルカリの購入者達に聞き込みしたりもしてなかったらしい


[ 匿名さん ]
TOP