爆サイ.com 四国版

おしえて


No.6403937
合計:
#107

すごい良い考えですし行動もすばらしい
ですがきつい言い方ですが「所詮はサラリーマン(勤め人)」です
あなたはこれだけ定義提案そして行動とが伴っているため勤め人にしておくのはもったいない

昔から力がある人すばらしい人ほど自営やビジネスマンになっています
特に昔ほど自立は大変ではなく大学生でも女性でも社長や会社経営している人も珍しくない。
こういう人を失礼ですが安く使う(給料や待遇や地位など)のは会社経営者としてもうれしい限りだと思います。
あなたの会社社長や幹部は喜んでいると思います。

力があるあなたなら私ら脱サラした人間にように会社経営や商売ができる。
本当の戦いや商売や仕事が外の世界では待っています。
私もリーマンの時は会社内で「立案提案そして改革と実行」してきました
ですが勤め人で出来ることや権限は限界がある
それを気がつくと外で戦って見たくなります、自分の力を試したくなります。

自営しろ今すぐ会社やめてではなくあなたのような頭が良い方は必ず壁や限界が見えてくる
限界が来たとき「転職しようか?いや会社で戦う(負け試合でも)ことより自分でやって見るか」って思ってください

会社はそこだけではないし業種もその業種だけではない
外には自分が知らないことや常識が通じないことも多いです。
会社の中の常識ややり方が通じないことも多いです。

でもあなたのような方ならビジネスマンになれると思います。
会社員じゃなく従業員じゃなく作業員じゃなく事務員じゃなくビジネスマンに
同じ土俵に来ることを首を長くして待っています。

優秀な方が会社とか組織の中でうずもれていくのがもったいないので書き込みしました。

元会社員部長職から会社経営者より


[ 匿名さん ]
TOP