爆サイ.com 四国版

🏩 ストリップ劇場


No.7952041
合計:
#283
>>261
国際医療福祉大の熱海病院は2次病院ですよ。

医療機関はピラミッド構造になっていて患者の難易度に従い上にあげていく。

高度専門病院(全国に8病院、感染症は新宿区と千葉県市川市の2病院しかない)
救急搬送病院3次(難易度の高い救急患者受け入れ)
救急搬送病院2次(24時間体制、入院可能だが難易度の高い患者不可)
救急搬送病院1次(24時間やってない、応急処置のみ、救急患者の入院不可能)
病院(20床以上)
診療所(19床以下、病院を名乗れない。〇〇外科、〇〇内科など)


「高度専門医療に関する研究等を行う独立行政法人に関する法律」第16条による国立高度専門医療研究センターは全国に6センター8病院しかない。

また救急搬送病院は1次から3次まである


国立がん研究センター
所在地:中央病院:東京都中央区、東病院:千葉県柏市
目的:がんその他の悪性新生物に関する高度かつ専門的な医療の向上

国立循環器病研究センター
所在地:大阪府吹田市
目的:循環器病に関する高度かつ専門的な医療の向上

国立精神・神経医療研究センター
所在地:東京都小平市
目的:精神・神経疾患等に関する高度かつ専門的な医療及び精神保健の向上

国立国際医療研究センター
所在地:戸山病院:東京都新宿区、国府台病院:千葉県市川市
目的:感染症その他の疾患に関する高度かつ専門的な医療、医療に係る国際協力等の向上
国立看護大学校(東京都清瀬市)を設置

国立成育医療研究センター
所在地:東京都世田谷区
目的:成育に係る疾患(児童が健やかに生まれ、成育するために特に治療を要するもの)に関する高度かつ専門的な医療の向上

国立長寿医療研究センター
所在地:愛知県大府市
目的:加齢に伴う疾患に関する高度かつ専門的な医療の向上


[ 匿名さん ]
TOP