爆サイ.com 四国版

サッカー国内


No.7201210
合計:
#369
日産自動車サッカー部は、かつて存在した日本のサッカークラブ。日産自動車のサッカー部として1972年に創部した。呼称は「日産」。日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)所属の横浜F・マリノスの前身となったクラブである。


■呼称
日産
■クラブカラー
青と白と赤
■創設年
1972年
■所属リーグ
日本サッカーリーグ他
■ホームタウン
神奈川県横浜市
■ホームスタジアム
国立霞ヶ丘陸上競技場
三ツ沢公園球技場


■概要
1970年代当時の日産自動車は野球部が都市対抗野球大会で活躍する強豪として知られていたが、野球のオフシーズンに全社を挙げて応援出来るスポーツが必要として1972年にサッカー部が創部された。

2年後の1974年にヤンマーディーゼルサッカー部(現:セレッソ大阪)から加茂周を監督に迎え本格的な強化に取り掛かる。日産自動車ではテストドライバーや医師が一年契約の嘱託契約として仕事をしており、比較的簡単に契約出来たことから、加茂は初のプロ指導者となった。2年連続で神奈川県社会人サッカーリーグ優勝の後、1976年関東サッカーリーグでは昇格初年に優勝、その年の全国社会人サッカー選手権大会で優勝し、1977年度から日本サッカーリーグ(JSL)2部に昇格、昇格初年から2位となるもののその年は入替戦で富士通サッカー部(現:川崎フロンターレ)に2戦とも敗れ1部昇格を逃す。しかし加茂の就任5年目となる1978年シーズンに再び2位となり、前年と同じ対戦相手となった富士通との入替戦を今度は連勝で制し、翌シーズンからの1部昇格を果たした。


[ 匿名さん ]
TOP