爆サイ.com 四国版

🤼 プロレス総合


No.9290796
合計:
#254
>>252
1981(昭和56)年3月2日~6日、新宿の京王プラザホテルにおいて世界各国のプロモーターを招いて「IWGP運営会議」を開催。
4月1日に新間氏を委員長とする「IWGP実行委員会」の発足を発表。
その場においてそのような壮大なプランが明らかにされた。

参加組織
アジア:二階堂進(日本プロレスリングコミッショナー)、新間寿(WWF会長)
中央アジア/中東:サジャド アジム(パキスタン カラチ/国際レスリング協会会長
欧州:ポール バーガー(ドイツ 東ベルリン)、アルフレッド ツィーグラー(スイス)
中南米:フランシスコ フローレンス、カルロス マイネス(メキシコ UWA代表)
アメリカ合衆国:マイク ラベール(NWA副会長)、ビンス マクマホン シニア(WWF)
北米:フランク タニ―(カナダ トロント)
名誉会員(ルールチェアマン):カール ゴッチ

会議・委員会発表の予選トーナメント参加レスラー
・日本:アントニオ猪木、坂口征二、藤波辰巳、長州力、谷津嘉章
・モンゴル:キラー カーン
・カナダ:ビッグ ジョン クィン、アブドーラ ザ ブッチャー
・ドイツ:ローランド ボック
・ギリシア:スパイロス アリオン
・イギリス:ピート ロバーツ、ジャイアント ヘイスタック
・フランス:レネ ラサルテス、レーン コルト、アンドレ ザ ジャイアント
・メキシコ:エル カネック、スペル マキナ、ベビー フェイス、ブラック ゴールドマン
・アメリカ:年明けより開催(各州からの多くのトップ候補がトーナメントに参加表明)


[ 匿名さん ]
TOP