爆サイ.com 四国版

🐯 阪神タイガース総合


No.9264839
合計:
#265
>>264
大卒の選手だから当然とか言うヤツ結構いるんだよな。
高卒の清原とか松井、現役では村上とかとの比較な!

そんなの全く無意味なんだよ!分からんのかな?
佐藤輝明くんとの比較は、歴代大卒選手の1年目の成績のみが有効であり意味がある。

左右を問わないのであれば、長嶋茂雄さんの記録もよく比較されてます。
左打者で比較するなら、元巨人の高橋さんとかになるのか?

佐藤輝明くんの成績は、60試合余りの結果であり現在進行形でまだ半分を大きく超える試合数を残してのモノです。

オープン戦当時、並いるプロ野球OB評論家諸氏の佐藤くんの評価は、例外的な人を除き厳しい見方ばかりでしたね。
ホームランや安打を打っても
「今はプロの投手はコースを確認している」
「シーズンならもっと厳しい攻めに合う」
「ここなら打つここなら打てないのデータ集め」
「オープン戦では打つ選手、結構いるんですよ」
「プロを甘く見てはいけません」
こんな感じのコメントが並びましたね。

要するに、評論家なんて人種はこんな程度なんですよ。
シーズンが始まり1ヶ月が過ぎた頃には?
「あれだけ振れば疲労も溜まりホームランはたまに打っても
率は残らないだろうね、、、」
「まだ各チームと一回りほどしか対戦してませんからね。これからですよ。穴もハッキリして来てますからね、、、」

あれから、さらに2ヶ月近くが経ちましたが、佐藤くんのホームランも打点はもちろん、評論家諸氏が言っていた打率も下降するどころかチーム内三冠王なんですよね。

佐藤くんの事なんて、誰も予測なんて出来ないんですよ。同じくらいの能力結果を残した人のみ、それを言う資格があるんです。

燕雀焉んぞ鴻鵠の志を知らずで、雀や燕さん達には鷹や鷲の事は分からない!


[ 匿名さん ]
TOP