爆サイ.com 四国版

💉 新型コロナ・感染症全国


No.9932319
合計:
#385
また感染について、例えばインフルエンザウイルスでは、粘膜等にウイルスが付着しているだけでは感染と言わず、細胞内にウイルスが入り込んで増殖した状態ではじめて「感染」と診断されます。
PCR法は遺伝子を数億倍に増幅するため、実際には数個のウイルスが付着しているだけの人も「陽性」になります。
つまり、PCR検査で新型コロナウイルスのみを判定できるわけではないため、「PCR陽性」=「新型コロナウイルスに感染」ではないということになります。
容易に得られる情報や与えられる情報だけを鵜呑みにするのではなく、自ら情報を収集し、そして何が正しい情報なのかを自分で判断する必要があるのではないでしょうか。』
この内容を読んで皆さんはどう思われたでしょうか?
開発者自身が、PCRは感染症には用いるべきではないとはっきり言っているのです!だから、如何に陽性判定が危ういものなのかを知ることが出来たと思います。
そもそも、PCRで陽性判定されたとしても、『無症状』は感染者ではないことを知るべきです。だから、本来の意味での感染拡大やパンデミックは、今の日本では起こり得ない事なのです。今一度冷静に考えて頂ければと思います。


[ 匿名さん ]
TOP