爆サイ.com 北海道版

🎤 芸能ニュース



NO.3471580
SKE48の卒業発表、今年だけで14人目

SKE48メンバーの卒業発表が止まらない。

名古屋を拠点にするアイドルグループ・SKE48は、今年だけで研究生含め14人が卒業を発表。

7月にはチームEに昇格したばかりの大脇有紗と、研究生の後藤真由子が卒業。

今月25日には、約5年にわたり同グループで活動した加藤智子と木下有希子が、揃って卒業を発表した。

「SKE48は昨年にも、『紅白』出場からわずか半月で9人ものメンバーが卒業する異常事態が発生。今年6月に行われた『シングル選抜総選挙』でも、辞退者14人のうち9人がSKE48のメンバーだった。総選挙の辞退者は、そのほとんどが年内に卒業すると推測され、加藤も辞退していた。さらに、7月にSKE48を卒業した木下が今月2日、自身の『Google+』で、運営について『こわい』と綴り、その数分後にアカウントを削除。運営に後ろ足で砂をかけるようなこの行為は、ファンの間で波紋が広がった」(SKE48ファン)

また現在、くだんの加藤の卒業理由が話題となっている。

加藤はファンに向けて、「東京の事務所に所属することが決まりました。いつか本腰を上げて芸能活動をやりたいという気持ちが強く、こんなチャンスはないのでお受けすることにしました」と説明。

今後は小森純や鈴木奈々らが所属するツインプラネットに所属し、10月にはミュージカルの出演が控えているという。

これに対しファンからは、惜しむ声よりも「SKE48なんかで埋もれてるより、よっぽどチャンスだな」「一番理想的な辞め方では?」などと肯定的な意見が目立つ。

「現在のSKE48で広く名前が知られているのは、松井珠理奈や松井玲奈、宮澤佐江など、運営が推しているごく少数のメンバーのみ。秋元康氏も、以前から『グループを芸能界の足掛かりにして、羽ばたいてほしい』と明言していますから、加藤のような辞め方は正しいともいえる。AKB48グループは、卒業生たちの活動がパッとせず、それが現役メンバーの不安を煽り、早めに活動に見切りをつけて卒業に走らせる一因にもなっている。今月も元SKE48の山本由香と井口栞里が開催したイベントに参加者が集まらず、あわや中止になりかける騒ぎがありました。ファンも、『元AKB48』『元SKE48』といった看板に、いまやなんの効力もないということを認識しているのでしょう」(同)

3月にリリースしたシングル「未来とは?」(avex trax)が、50万枚超という驚異的なセールスを記録したSKE48。

それでも、メンバーたちは「未来がない」と感じているのだろうか?
【日時】2014年08月27日 20:30
【提供】日刊サイゾー

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。