爆サイ.com 北部九州版

🚃 鉄道・電車


NO.11310824
LRT宇都宮の水盤は集団感染元にならないの?
最近話題になる JR宇都宮駅東口の「宮みらいライトヒル」にある水盤「水のプラザ」あの水は綺麗なの?不特定多数の子供が水浴びするのは良いけど、噴水の水でうがいして吐き出したり、「ママトイレのウォシュウレット見たい!」と肛門にポップアップ噴水をあてるガキ。「しょうべん小僧!」と放尿しながらはしゃぐガキ。それを注意するどころか、スマホを片時も放さず、スマフォに夢中で、子供の動向に無関心な親。一緒にしょうべん小僧見たくて可愛いいと、はしゃぐDQN親子ずれが、炎上を狙う迷惑動画を撮ったりして居るけど、不特定多数の人が集まる水盤やポップアップ噴水は、無法地帯だが、またコロナなどの感染症の流行の引き金にならないのかな?集団感染元にならないの?宇都宮の子育て層は、プールに行けないほど貧乏なの?観ていて哀れですね。


LRT見ながら水遊び 宮みらいライトヒルの「水のプラザ」が人気
ttps://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/767646
JR宇都宮駅東口の「宮みらいライトヒル」にある水盤「水のプラザ」が、次世代型路面電車(LRT)の車両「ライトライン」を間近に見ながら水遊びできると、乗り物好きの子どもたちの格好の遊び場となっている。

最高気温32度の真夏日となった23日、同所には親子連れが訪れ、涼を楽しんだ。噴水で遊ぶ子どもたちと試運転中のライトラインが水鏡に映り込み“共演”していた。

 家族で来た宇都宮市西1丁目、大兼晴人(おおがねはると)ちゃん(4)は「乗り物大好き。LRT見たり水遊びしたり楽しい。LRT早く乗りたい」と笑顔で話した。

 管理するライトキューブ宇都宮によると、8月31日まで、雨天やイベント時を除いて毎日、水盤を運用する。時間は午前10時〜午後5時。
[ 匿名さん ]