爆サイ.com 北部九州版

💉 新型コロナ・感染症全国


NO.10141702
★コロナ(自殺者,感染者)&インフルエンザ死者数
医療従事者、高齢者への3回目のワクチン接種が始まりましたね。
若年層では殆ど重症化がしないオミクロン株。
そろそろ真剣に「(特別)5類」への変更を議論を始める時期ですね。
コロナが長引けば長引く程、生活困窮者により命を落とされる方が益々増えていきます。

①コロナ(自殺者数)
2021/11/2
政府は2日の閣議で2021年版の「自殺対策白書」を決定した。
職についている女性の20年の自殺者数は1698人で、19年までの5年間の平均と比べて3割近く増加した。
新型コロナウイルスの感染拡大で、飲食・サービス業など女性が多い非正規労働者の雇用環境が悪化したことが影響したとみられる。

②コロナ累計の死者数
2022/1/22
陽性者数の累積 2,112,561 人
死亡者数の累積 18,482 人
死亡率 0.874%

③インフルエンザ死者数
「季節性インフルエンザでも毎年数千人から1万人が亡くなっていた」というものです。
日本の新型コロナの累計死亡者数は現時点で1万8千人ほどで、昨年の春からの数字だと考えると、毎年のインフルエンザの死亡者数とそれほど変わらないように見えるかもしれません。

④「オミクロン株」の特徴について【感染力・症状・重症化】 2022.01.22
*「オミクロン感染者はデルタ感染者より、病院にかかるリスクが20〜25%、一晩以上入院するリスクは40〜45%低い」
*オミクロンはデルタに比べて入院するリスクが3分の2低下していると発表され、デンマークからの報告でも、オミクロン感染者の0.6%が入院したのに対し、他の変異株の感染者の入院は1.6%であったとしています。
*また1月19日時点の沖縄からの報告では第6波の11,673名の陽性者のうち380名(3.3%)が入院されており、酸素投与以上が受けられているのは87名(0.8%)でした。

⑤世界のオミクロン
*2022年1月8日 オミクロン株では死亡率が急減、4分の1以下に 南アフリカで報告
*2022年1月20日 イギリス マスク着用義務など規制撤廃の方針/感染者減少傾向で
[ 匿名さん ]