爆サイ.com 北部九州版

🌎 国際ニュース



NO.11162692
強烈な見た目!台湾でグロ系ラーメンが話題

台風2号の影響を受けている台湾。速度が非常に遅く、大雨による水害をもたらすのではないかと心配されている。地球温暖化により今までとは規模の大きさが違う豪雨や水害に見舞われやすくなった近年。少しでも被害が少ないことを祈るばかりだ。

台湾で強烈な見た目のラーメンが大きな話題となっている。ダイオウグソクムシをそっくりそのままのせたラーメンがネット上を騒がせているのだ。台北にあるラーメン店「拉麵公子(THE RAMEN BOY)」が限定で出したこのびっくりなラーメン。中国語名は「大王具足蟲濃厚魚介雞白湯拉麵」で、日本語でいうとダイオウグソクムシ濃厚魚介鶏パイタンラーメンだ。

コンディションの整っている人にはここから先で実際の画像をお見せしよう。

//

価格は1杯1480台湾ドル(約6700円)で、現在は常連客にのみ予約制で提供しているようだ。実際に食べた人は「ロブスターのようだ」「ホタテにも思える」などさまざまな感想を述べているが、価格が価格なだけにユーチューバーやインフルエンサーがネタ作りに注文することが多いようだ。


世間をにぎわせているこちらのラーメン店、実は前々からあっと驚くラーメンを提供してはネット上で話題になっているのだ。こちらはハロウィン限定のラム酒濃厚カレーラーメン。


ラム酒濃厚カレーラーメン

どぎつい紫色の卵がのったラーメンはハロウィン期間に1日30杯限定で提供されている。ここまでくると、もはやグロ系ばかりを提供している店だと思われがちだが、オーソドックスなラーメンも毎日提供しているのでフォローも兼ねて紹介したいと思う。


濃厚雞白湯拉麵(濃厚鶏パイタンラーメン)

醬油雞湯溏心蛋拉麵(半熟卵のチキン醤油ラーメン)

見た目は日本のラーメンとほぼ同じで、それぞれスープにこだわった本格ラーメンだ。台湾旅行中にラーメンが食べたくなった人は寄ってみてはいかがだろうか。(提供/フライメディア)

【日時】2023年06月03日 18:00
【提供】レコードチャイナ

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。