爆サイ.com 沖縄版

🌺 沖縄雑談総合


NO.6070157
【涙】沖縄犯罪少年 悲しい現実
犯罪少年、2017年沖縄 再犯者率は43%

2017年に沖縄県内で検挙された犯罪少年(14〜19歳)は、再犯者率が43・1%だった。
検挙数は減少傾向にあるものの全国平均の31〜37%より高い水準で推移している。
16年は50・1%で全国ワーストだった。

沖縄は過去10年の共犯率も例年60%前後で、全国平均を17〜20ポイント上回っている。16年は検挙された犯罪少年の約6割が共犯だった。

同課は「先輩、後輩のつながりが深く、コミュニティーから抜け出せないことも要因の一つではないか」と指摘。
「悪いつながりを絶つとともに飲酒や喫煙、深夜徘徊(はいかい)を早期に発見し、補導することで少年犯罪を未然に防ぎたい」と述べた。

少年問題に詳しい沖縄国際大学の山入端津由名誉教授(犯罪心理学)は、再犯防止には「子どもが安心して心を預けられる『安全基地』のような存在が不可欠」と話す。


沖縄って「先輩、後輩のつながりが深く、コミュニティーから抜け出せない」
良い人間関係に恵まれればいいがほとんど知性、教養、道徳も無い輩とつるんでしまう。
というか貧乏な地域に生まれ育つので負の連鎖は切れない。これが現実。
やはり沖縄に明るい未来はないですね。
翁長県政が一番力を入れなければならないところだと思いますが?どう思いますか?
[ 匿名さん ]