爆サイ.com 沖縄版

🏃🏾 スポーツニュース



NO.5816008
ACL 浦和のアウェーでの戦いぶり欧米&中国のメディアはどう見た?

■ACL準決勝第1レグ 上海上港1-1浦和[9月27日/中国・上海体育場]
終始劣勢に立たされながらも、粘り強く戦い抜き、アウェーゴールをもぎ取っての引き分け。

浦和レッズにとっては上々の第1レグとなった。

対戦相手の上海上港にはフッキ、オスカールのブラジル人コンビがおり、ともに欧州の舞台で結果を残した名手たち。

しかもチームを率いるのは、ポルト、チェルシー、トッテナム、ゼニトで監督を歴任したポルトガル人指揮官、アンドレ・ヴィラス=ボアスだ。

それだけにアジア王者を決めるバトルは、欧米各国メディアからも注目を集めた。

彼らが伝えたのは、ホームチームの拙攻ぶりと、アウェーチームの巧者ぶりだ。

■失火うフッキの先制ゴール
英サッカー専門誌『FourFourTwo』は、「フッキが豪快弾を決めるも、してやられる」と銘打ち、「上海上港にとっては手痛いドロー」と報じた。

さらに27分の柏木陽介の同点シーンをこう描写している。

「劣勢に立たされながらも、カシワギはこの試合唯一のシュートをゴールに繋げた。
展開はまさに流れるようなパスワークから。アオキ(青木拓矢)が裏へパスを送り、コウロキ(興梠慎三)が丁寧に落とした球を、カシワギが鮮やかに合わせてキーパーを抜いた」

同じくフランスの全国スポーツ紙『Le Quipe』は、浦和の同点ゴールを「目の覚めるようなカウンターからの見事なしっぺ返し」と表現。

かたや上海上港については、「フッキの奪ったリードを守り切れなかった。その後はフィニッシュが甘く勝ち越せず。(第2レグに向けて)苦しくなった」と綴った。

■柏木の同点弾
FIFAの公式サイトもこの大一番をレポート。

「浦和が価値あるドローと価値あるアウェーゴールを手にした」とし、「今季3度目の対戦で効率よくプレーし、試合巧者ぶりを発揮したのはアウェーチームだ。とくに先制されてからの反撃が見事で、13分後にスコアをタイに戻したのが大きかった」と論じている。

そしてヴィラス・ボアス監督の母国で、フッキが名を上げたポルトガルでは、全国紙『Record』が速報記事を掲載。

「ゲームをコントロールしながらも、ヴィラス・ボアスの上海クラブは勝ちを拾えなかった。終わってみればフッキの“爆弾ショット”がチームを救った」と、短めに報じている。

米スポーツ専門チャンネル『ESPN』は、アジア通信員が上海からゲームを詳報。

柏木の得点を「スレンダーなアウェーゴール」と記し、2点目を許さなかった浦和守備陣の後半の粘りを称えた。

一方で第2レグの展望については、「浦和は相手に得点を奪われなければ決勝進出が決まるが、そう容易いミッションではないだろう」と予測した。

■中国メディアの論調は
試合終了後から試合翌日28日にかけての主要中国メディアは、上海上港の抱える問題点に言及した。

「騰訊体育」は試合終了から程なく、「上海上港が抱えるふたつの大きな弱点を浦和に見透かされる」とする論評の中で、アンドレ・ヴィラス・ボアス監督の采配を批判している。

試合前に浦和GK西川周作が、「相手は、個人で打開する少人数での攻撃と、非組織的な薄い守備ラインの問題が未だ改善されていない」とコメントしたとして、その内容に同調している。

攻撃陣にフッキ、オスカル、エウケソンと中国代表の武磊という、アジアトップレベルのタレントを擁する上海上港は、中国国内でも結果が伴わない場合は、批判の集中砲火を浴びているのだ。

■武磊(ウー・レイ)シュート外す
アジアのタイトルを狙えるチームとしての評価は高いが、根底にある金満運営による強化方針と、上海申花という名門の後発という立場もあって、上海上港はまだ全国的な認知を受けるには至っていない。

グループリーグでも対戦(1勝1敗)しているはずの浦和に対しての、アンドレ・ヴィラス・ボアス監督の無策を言及しているのだが、21本ものシュートを浴びせながらの1得点という結果への失望感が漂っている。

記事は次の第2戦には3人の主力選手が戻ることで、ベスト布陣での勝利を期待するという内容ではあるが、一方で佳境を迎えつつある国内リーグと、勝ち残っている国内カップとの並走で、現有戦力に疲弊が生じていることも述べている。

3つのタイトルを追う上海上港と、この大会に集中できる浦和レッズ。

日程の進行と共に置かれている状況が変わり、アウェイゴールとホーム開催というアドバンテージを得た、浦和レッズの勝ち抜けが予想される。

準決勝第2戦は埼玉スタジアムにて、10月18日(水)19時30分開始予定となっている。

ネットの反応
・外人もしっぺするんだな
・後半コロコロ転んで笛乞食するフッキの潔さに感心した。
 オマエがそんな簡単に転ぶわけねえだろwww
・フッキ(ハルク)のプレースタイルはその名に恥じないな
・今の浦和に勝てないようじゃ上海も弱いね
 フッキはお腹でてるしオスカルも全然ダメ
・浦和は個で完全に負けてる
・たまたま試合見てたが、どっちも拙攻のひどい試合だったぞ
・あれが流れるようなパスワークかよ とてもそうは見えんが
・スタッツ見てくればボコボコにされてたのがわかるよ
 上海相手にこれはよく健闘したねと言ってるだけ
・正直あんまり強くないな、どっちも。
・フッキ、オスカル、エウケソンがいて1点しか取れないのかよ(笑)
 どんだけお金無駄遣いしてんだよw
 >そこは浦和の守備を評価してやれよ
・うん、昨日の槙野は素直に褒めないとダメだな
 フッキにイエロー出させられればベストだったけど
・長澤が上手すぎてワロタ
 あと相変わらず興梠のポストプレーは絶品だった
・上海の質の悪さ、特に外人選手の調子の悪さ、で助かった感じはある。
・浦和吐き気がするほど大嫌いだけど日本のサッカーのためにACL優勝してほしい
・しっぺ返しなあ
 今までの浦和見てると、2ndレグで壮絶にやらかす前フリにしか見えん
【日時】2017年09月28日
【提供】gossip!

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。