TOP
北海道
北東北
南東北
北関東
南関東
甲信越
北陸
東海
関西
山陽
山陰
四国
北部九州
南部九州
沖縄
海外
?
最新ニュース
【悲報】高野連会長「広陵と同様の事例は年間1000件以上報告が上がってくる」wwwwwww
ログイン
🎤
芸能ニュース
爆サイ.com
>
沖縄版
>
芸能ニュース
>
NewJeans/NJZハニの新しいビザ取得を発表 両親アカウントがADORへ訴え「同意なしに個人情報を使用したり流出したりすることはあってはならない」
再検索
NO.12451154
2025/02/13 13:41:47
NewJeans/NJZハニの新しいビザ取得を発表 両親アカウントがADORへ訴え「同意なしに個人情報を使用したり流出したりすることはあってはならない」
韓国の5人組グループ・NewJeans(ニュージーンズ)/NJZ(エヌジェージー※ハングル読みでは『エンジェイジー』)のハニ(HANNI)が、適切な手続きを経て新しいビザを取得したと報告。メンバーの両親が運営するアカウントにて発表された。
◆ハニ、新しいビザの取得を発表
同アカウントでは「昨日今日とハニの在留資格についての投機的な記事が重なり、誤った事実が拡散されており、訂正したいと思います。ハニは昨日(2/11)に適切な手続きを経て新しいビザが発行されました」と報告した。
また、芸能事務所「ADOR」に対して「ADORを所属事務所として記載した延長同意書に署名を要求し、両親や当事者が同意しなければ不法滞在になる可能性があるというメールを送るなど、国内在住の外国人にとって敏感なビザの問題で親と当事者に圧力をかけた。さらには、同意なしに個人情報や本人の署名が必要な書類を関係機関に勝手に提出し、後から知らせるなど、常識では理解できない振る舞いを見せた」と主張している。
さらに11日、ADORが用意したビザ延長の書類にハニがサインしなかったと一部メディアが報じたことについて「開示義務のない個人情報であるビザの種類や有効期限などの推測報告を含め、昨日今日だけで70件ほどの記事が落とされ重大な権利侵害となった。メンバーの個人情報を知っている「ADOR」の情報だけがメディアを通じて拡散される可能性があることを遺憾に感じる」と訴えた。
「同意なしに個人情報を使用したり流出したりすることはあってはならないことで、確認なしに記載するメディアも深刻な問題です。過去には、メンバー個人の個人情報を利用して出入国の内容を把握するなどの状況が悪化しており、メンバーを守る法的措置を検討している」と伝えている。
NewJeansは2024年11月14日に所属事務所のADORに対し、退社したミン・ヒジン氏の代表復帰などを求め、14日以内に受け入れない場合には専属契約を解除するとする内容証明を送付。改善の余地が見られないことから、11月28日に記者会見を開き、レーベルADORとの専属契約を解除すると宣言し、法廷で戦うことも明言。また、2025年1月23日には新グループ名の募集も開始し、2月10日には新グループ名が「NJZ」になったことを報告していた。
一方で、ADORは「ADORより報道関係者の皆様へのお願い|NewJeansのグループ名使用に関して」と題したコメントを発表し、「NewJeansのメンバーとADORとの専属契約は法的に有効であり、解約したという主張は一方的なものです」としてこれまで通りの名称を使用するように報道陣へ要請している。(modelpress編集部)
【日時】2025年02月13日 13:41
【提供】モデルプレス
元記事を読む
0
件のレスがあります
このスレッド
を見る
この掲示板
を見る
友達に教える
TOP
📰
ニュース提供社
ライブドアニュース
ベースボールキング
サッカーキング
バスケットボールキング
バレーボールキング
モデルプレス
リアルライブ
Business Journal
BEST TiMES
Rallys
WoW!Korea
聯合ニュース
Edaily
ヘラルド経済
ヘラルドPOP
TOCANA
パチンコ・パチスロ情報島+
サイゾーオンライン
スーパーマーケットファン
痛いニュース
BUBKA WEB
らいばーずワールド
Entame Plex
激裏情報
gossip!
OTOTOY
MMA Night
プロレスJunkie
ゴゴ通信
Global News Asia
おたくま経済新聞
オタ女
UtaTen
探偵ファイル
ガジェット通信
ITライフハック
スマホライフPLUS
EDMMAXX
ACCESS ONLINE
タイランドハイパーリンクス
まにら新聞
マカオ新聞
風傳媒
レコードチャイナ
Switch News
デイリーニュースオンライン
ナリナリドットコム
ライフバンクーバー
ライフトロント
ビットコインポスト24
ワウネタ海外生活
オタク総研
推しタイムズ
本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。
この端末ではマルチデバイス版と
PC版の表示が選べます。
PC版で見る
マルチデバイス版で見る
次回からこの表示にする