爆サイ.com > 沖縄版 > 芸能ニュース > JO1、大ヒット上映中!「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」応援上映&JO1による副音声上映実施決定!
-
©2025「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」製作委員会応援上映&JO1による副音声上映実施決定! 現在、大ヒット公開中のJO1のドキュメンタリー映画第2弾「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」において、【発声OK!応援上映】および【副音声付き上映】の実施が決定いたしました。
JO1メンバーは全員が日本人?年齢順にカラーや誕生日などプロフィールを紹介https://utaten.com/specialArticle/index/6090
【発声OK!応援上映】は7月17日(木)に東京・大阪・愛知の3都市3劇場にて開催。
迫力のライブステージへの歓声や、メンバーたちの素顔に思わず笑みがこぼれる場面など、本作をより自由に、そして熱く楽しんでいただける機会となっております。
また、好評を博した前作に続き、【副音声付き上映】も実施。7月18日(金)より、JO1メンバーによるスペシャルトークを副音声で聴きながらご鑑賞いただけます。
副音声は、スマートフォンアプリ「HELLO! MOVIE」をダウンロードしていただくことで、どなたでもお楽しみいただけます。
ぜひ劇場にて、映画とトークの両方をお楽しみください。
また本作では、バリアフリー上映の実施が決定しております。全国の上映館のうち一部劇場において、期間限定で、スクリーンに字幕を表示する日本語字幕付き上映を実施します。
あわせて、『HELLO! MOVIE』アプリを使用した、視覚障がい者用音声ガイド、聴覚障がい者用日本語字幕にも対応。
『HELLO! MOVIE』方式では、スマートフォン等の携帯端末から専用アプリをダウンロードいただき、字幕メガネ等の必要な機器をご準備いただくことで、本作を上映するすべての劇場、すべての上映回でバリアフリー上映をお楽しみいただくことができます。
上映劇場並びに上映スケジュールは、下記よりご確認ください。
さらに、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」にて、7月第1週の「初日満足度ランキング」で本作が堂々の第1位を獲得。
多くの観客から高い評価と感動の声が寄せられています。
作品概要 作品タイトル:「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」 公開日:2025年7月4日(金) 出演:大平祥生、川尻蓮、川西拓実、木全翔也、金城碧海、河野純喜 佐藤景瑚、白岩瑠姫、鶴房汐恩、豆原一成、與那城奨 監督:稲垣哲朗 製作:LAPONE ENTERTAINMENT 東宝 制作プロダクション:吉本興業 制作協力:利休 製作幹事:東宝 配給:TOHO NEXT 吉本興業 ©2025「JO1 THE MOVIE『未完成』-Bon Voyage-」製作委員会
作品紹介
これが、私たちの刻んだ時間
2019年「PRODUCE 101 JAPAN」で選ばれた11人で結成されたグローバルボーイズグループ、JO1。
2020年のデビューから「Go to the TOP!」を掲げ着実に歩みを続けた彼らは、2025年、念願のワールドツアーを初の単独東京ドーム公演を開催した。
世界に挑む彼らの5年間の栄光と、旅路の中でメンバー11人が胸に抱いていた想いや葛藤、そして絆を映し出すドキュメンタリー映画第2弾。
夢を追いかけるすべての人に贈る、11人の軌跡と未来ーー
【発声OK!応援上映 概要】
<日程> 7/17(木)19:00の回(全国同時刻に一斉実施) <内容> 発声可能応援上映(ペンライト等公式グッズも使用可能) <劇場> 3都市3劇場 TOHOシネマズ日比谷(東京) TOHOシネマズなんば(大阪) ミッドランドスクエアシネマ(愛知) <発売> 各劇場の通常販売スケジュールにて ※詳細は各劇場のホームページをご確認ください。
<注意事項> ・サイリウム、ペンライトの持ち込みや、声援等を許可している特別な上映回となります。静かに作品を鑑賞されたい方には不向きな上映となりますので、予めご了解頂きました上で、チケットをお買い求めください。 ・後ろの座席のお客様の視界を遮ってしまう恐れがありますので、応援グッズを肩より上に掲げる行為はお控えいただき、胸の高さに留めるようお願いいたします。 ・火器類の持ち込み、クラッカー・笛などの大きな音を発する物の使用はご遠慮ください。 ・公序良俗に反する発言はお控えください。 ・上映中に座席から立ち上がる、飛ぶ、跳ねる、暴れる、物をたたくなどの行為、通路でのご鑑賞はご遠慮ください。 ・お客様同士での連絡先交換の強制などはトラブルに繋がる恐れがありますので、ご遠慮ください。 ・上記行為等の迷惑行為が確認された場合、劇場スタッフよりお声がけさせていただきます。お声がけには、必ず従っていただきますようお願いいたします。従っていただけない場合は、速やかにご退場いただきます。ご退場に至った場合、チケット代金等の返金には一切応じられません。また、周りの方のご迷惑になるような過剰な行為が確認された場合は、上映を中止させて頂く場合もございます。 ・インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。 ・劇場内での写真撮影(携帯カメラ含む)や録画・録音は固くお断りいたします。 ・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。
-
|