TOP
北海道
北東北
南東北
北関東
南関東
甲信越
北陸
東海
関西
山陽
山陰
四国
北部九州
南部九州
沖縄
海外
?
最新ニュース
「目が離せねぇ…」コナー・マクレガー衝撃流出騒動でMMA界騒然! ──拡散された“あの写真”に戦慄と爆笑のリアクション続出!
ログイン
⛩️
神道・仏教
爆サイ.com
>
山陰版
>
神道・仏教
>
仏教のお坊さん 結構嫌われていることが判明
NO.7042826
2018/11/03 00:20:51
仏教のお坊さん 結構嫌われていることが判明
「お坊さん」の評価は、「仏教」や「お寺」に比べて低い−−。浄土真宗本願寺派(本山・西本願寺)の総合研究所が
昨年、葬儀業者や消費者ら2221人から回答を得たアンケートで厳しい結果が出た。
調査は昨年8月に東京、同11月に大阪で開いた「エンディング産業展」で用紙を配り、業者991人、一般来場者500人、
宗教者165人などが回答した。
仏教、寺、僧侶の印象について、「悪い」が1、「良い」が5の5段階で尋ねたところ、平均点は順に4.1、3.8、3.5と
僧侶が最も低かった。仏教への悪印象の原因を選択してもらう設問では「特にない」(45%)に次いで「僧侶」が25%を占めた。
宗教者の回答に限ると41%が僧侶を選んでいた。
また、僧侶の悪印象の原因では「人に対する態度」が最多の23%で、「金銭感覚」(19%)が続いた。
一方、「教義の理解不足」「読経の力量不足」など僧侶の専門性への不満はいずれも5%程度。
また、「人に対する態度」を回答者別にみると、僧侶に接する機会が多い業者は27%に上り、
一般来場者の16%より多かった。
福本康之研究室長(49)は「僧侶の人間としての資質を上げる必要がある」と話した。
アンケートは僧侶の派遣サービスを巡り、全日本仏教会が2016年に中止を求めて批判を受けたことを機に、
仏教や寺への具体的な不満を聞き取ろうと実施。今年度も「葬儀に求められる宗教の役割」などを調査している。
[ 匿名さん ]
113
件のレスがあります
このスレッド
を見る
この掲示板
を見る
友達に教える
TOP
この端末ではマルチデバイス版と
PC版の表示が選べます。
PC版で見る
マルチデバイス版で見る
次回からこの表示にする