<2025年度百十四銀行 前期日本卓球リーグ香川大会 日程:6月18日~22日 場所:あなぶきアリーナ香川>
6月18日より開幕した、前期日本リーグ香川大会。大会最終日となる22日には男女1部の試合が行われ、優勝チームが決定した。
女子1部では、全勝で最終日を迎えたレゾナックが地元香川の百十四銀行と対戦。層の厚さを見せるレゾナックが第1試合をゲームカウント3-1、第2、3試合はストレートで勝利し、百十四銀行を寄せ付けず勝利。レゾナックが全勝のまま最終戦のエクセディ戦へ。
レゾナックとエクセディの対戦では、1番で髙橋あかり(エクセディ)、2番で岩越帆香(エクセディ)が勝利を収め、一気にエクセディが勝利に王手をかける。
3番ダブルスもフルゲームとなるも、勝負強い出澤杏佳/出雲美空ペア(レゾナック)が勝利を収めると、4番出澤、5番出雲の鉄壁の布陣でレゾナックが逆転勝利。レゾナックが最終戦を辛勝し、全勝を達成。見事な優勝を飾った。
最終順位は、全勝でレゾナックが優勝。準優勝争いでは、5勝2敗でデンソーポラリスと中国電力ライシスが並んだが、全体の得失結果でデンソーポラリスが2位、中国電力ライシスが3位となった。また、下位争いでは、百十四銀行、十六フィナンシャルグループ、エクセディの3チームが並ぶ混戦だったが、3つ巴の結果、十六フィナンシャルグループが第6位、百十四銀行が第7位、エクセディが第8位となった。
女子1部第6戦
〇レゾナック 3-0 百十四銀行
〇矢島采愛 3-1 岡崎日和
〇出澤杏佳 3-0 笹尾明日香
〇出澤杏佳/出雲美空 2-0 松澤帆乃果/岡崎日和
芝田沙季 – 大川千尋
出雲美空 – 石田瑳歩
〇中国電力ライシス 3-2 デンソーポラリス
〇木村光歩 3-0 小畑美月
中森帆南 2-3 橋本帆乃香〇
中森帆南/由本楓羽 0-2 野村萌/橋本帆乃香〇
〇枝廣瞳 3-1 野村萌
〇由本楓羽 3-0 菅澤柚花里
〇サンリツ 3-2 十六フィナンシャルグループ
永尾尭子 1-3 岡田琴菜〇
〇山﨑唯愛 3-2 田村美佳
〇三村優果/永尾尭子 2-1 鶴岡菜月/田村美佳
牛嶋星羅 1-3 鶴岡菜月〇
〇三村優果 3-0 加藤亜実
エクセディ 1-3 愛知工業大学〇
伊藤百華 2-3 伊藤詩菜〇
〇岩越帆香 3-0 面田采巳
岩越帆香/東川陽菜 1-2 藤田知子/伊藤詩菜〇
谷渡亜美 0-3 永野萌衣〇
髙橋あかり – 藤田知子
女子1部第7戦
〇レゾナック 3-2 エクセディ
原芽衣 1-3 髙橋あかり〇
芝田沙季2-3 岩越帆香〇
〇出澤杏佳/出雲美空 2-1 岩越帆香/東川陽菜
〇出澤杏佳 3-0 伊藤百華
〇出雲美空 3-0 谷渡亜美
〇中国電力ライシス 3-2 サンリツ
中森帆南 1-3 牛嶋星羅〇
〇枝廣瞳 3-1 三村優果
中森帆南/由本楓羽 1-2 三村優果/永尾尭子〇
〇由本楓羽 3-1 永尾尭子
〇木村光歩 3-0 山﨑唯愛
〇デンソーポラリス 3-2 十六フィナンシャルグループ
小畑美月 0-3 田村美佳〇
〇橋本帆乃香 3-0 加藤亜実
〇野村萌/橋本帆乃香 2-0 鶴岡菜月/田村美佳
菅澤柚花里 0-3 岡田琴菜〇
〇野村萌 3-1 鶴岡菜月
百十四銀行 2-3 愛知工業大学〇
〇笹尾明日香 3-0 面田采巳
大川千尋 0-3 伊藤詩菜〇
〇松澤帆乃果/岡崎日和 2-1 藤田知子/伊藤詩菜
岡崎日和 1-3 藤田知子〇
松澤帆乃果 0-3 永野萌衣〇
女子1部 最終結果
優勝:レゾナック
準優勝:デンソーポラリス
第3位:中国電力ライシス
第4位:サンリツ
第5位:愛知工業大学
第6位:十六フィナンシャルグループ
第7位:百十四銀行
第8位:エクセディ
女子1部個人賞
優秀ペア賞:野村萌/橋本帆乃香(デンソーポラリス)
新人賞:出澤杏佳(レゾナック)
ファインプレー賞:岡崎日和(百十四銀行)、岩越帆香(エクセディ)
文:ラリーズ編集部