爆サイ.com 山陰版

🌎 国際ニュース



NO.12511023
IOCバッハ会長の後釜決まる。初の女性&アフリカ出身の候補者が当選!

▲コベントリー氏、バッハ氏

 国際オリンピック委員会(IOC)の新会長選挙が20日、ギリシャ南部のコスタ・ナバリノで行われ、唯一の女性候補カースティ・コベントリーIOC理事(41=ジンバブエ)が当選を果たした。

 1894年に創設されたIOCで女性がトップになるのは初。

 全員が欧米出身の歴代会長9人に代わり、初のアフリカ出身でもある。

 トーマス・バッハ会長(71)が退任する6月に就任する。

 コベントリー氏は競泳で五輪5大会に出場し、金メダル2個を含む計7個のメダルを獲得。

 母国ではスポーツなどを担当する大臣を務め、2013年にIOC委員に就任してからは早くから理事などの要職を任されてきた。会長選には7人が立候補。

 約100人のIOC委員が投票し最も得票数の少なかった候補が外れ、過半数の候補が出るまで争う方式を採用しているが、コベントリー氏は1回目の投票で過半数に達し、当選を決めた。

 なお、日本人で初めて名乗りを上げ、アジア出身で初のトップをめざした国際体操連盟会長の渡辺守成氏(66)は落選した。

文:BEST T!MES編集部

【日時】2025年03月21日 12:50
【提供】BEST TiMES

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。