
16日(現地時間)、米VOXなど外信によると、最近研究チームはドローンを利用してハワイのマウイ島の深い森に蚊を入れたカプセルを空中でまき散らした。
2023年から進められたこのプロジェクトは「蚊ではなく鳥(Birds、Not Mosquitoes)」という名前の生物保全団体が主導していることが分かった。
同プロジェクトは現在まで、マウイやカウアイなどに約4000万匹以上の雄の蚊を散布した。最近は大型ドローンを利用してさらに広く接近が難しい地域まで放射範囲を拡張している。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/049fd84dca4aa08de97e3b97af0f75064c882409
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/25(水) 16:32:01.52 ID:paYhnB4o0
パニック映画の序章じゃん
7: 名無しどんぶらこ 2025/06/25(水) 16:32:27.27 ID:RKYpneFQ0
生態系変わって恐ろしいことが起きそう・・・
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/25(水) 16:32:36.04 ID:e3rL2Su50
彼岸島かな?
171: 名無しどんぶらこ 2025/06/25(水) 17:22:06.86 ID:ViIhzkQf
>>1
肝心なところ書いてないからソースまで飛ばないと蚊をばら撒いて鳥殺そうとしてるみたいになってるやん
>これを受け、科学者は「ボルバキア(Wolbachia)」というバクテリアを活用した生態戦略を打ち出した。このバクテリアに感染した雄の蚊は、雌の蚊と交尾しても卵が孵化しない。結局、時間が経つにつれて自然に蚊の個体数が減るという戦略だ。さらに、この雄の蚊は噛まないので感染症感染の危険がない。
肝心なところ書いてないからソースまで飛ばないと蚊をばら撒いて鳥殺そうとしてるみたいになってるやん
>これを受け、科学者は「ボルバキア(Wolbachia)」というバクテリアを活用した生態戦略を打ち出した。このバクテリアに感染した雄の蚊は、雌の蚊と交尾しても卵が孵化しない。結局、時間が経つにつれて自然に蚊の個体数が減るという戦略だ。さらに、この雄の蚊は噛まないので感染症感染の危険がない。
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/25(水) 16:31:29.68 ID:GpBTzsDH0
カーッカッカッカ!!
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750836567/0-