
読売新聞
緊急性がないのに大病院へ救急搬送された患者を対象に徴収する「選定療養費」を巡り、水戸市内の小中学校で児童生徒がけがをして学校側が救急車を呼んだところ、徴収された事案が2件あったことが分かった。このため、県は学校現場で救急車を呼ぶべきか迷う際は救急電話相談を利用し、要請すべきだと助言された場合は原則徴収しないと各校に通知した。
水戸市教育委員会によると、今年1月、市立小で授業中に児童が手にけがをして救急搬送されたほか、2月には別の市立中で体育の授業中に生徒が顔にけがを負い、救急車で運ばれた。いずれも教員の判断で要請したが、病院は緊急性がないと判断し、徴収対象となった。
引用元
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250621-OYT1T50064/
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:44:37.24 ID:B9UE/kGu0
まず警察呼べよ
4: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:45:10.77 ID:3UBbTnpy0
通報躊躇して大事になるんやろなあ
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:45:48.05 ID:2CZpUOr00
学校や公共機関からの要請は徴収対象外にしとけよ。
6: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:45:59.63 ID:6u0VpuHK0
呼ぶ必要があるかどうか判斷するための窓口あるよね?
まずはそっちに聞けばいいのでは
まずはそっちに聞けばいいのでは
11: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 14:47:52.25 ID:YZa+6nLP0
何でこう杓子定規なんだろうね
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750484593/0-