爆サイ.com 北関東版

🌍 ニュース総合



NO.6254467
新燃岳 未明に爆発あいつぐ 3月以来最高の噴煙上昇5000m!

5日午前3時31分、新燃岳は爆発的噴火を起こし、噴煙が火口上空5000メートルまで上昇した。

気象庁によると、今回の噴煙高度は3月に始まった噴火活動で最高高度に達した。

新燃岳で爆発的噴火が発生したのは3月25日以来、12日ぶり。

新燃岳は午前3時31分の爆発後、同45分にも噴火が発生し、その活動は5時過ぎても終わらなかった。

大量の噴煙が火口上空5000メートルまで上昇し、火口からは大きな噴石が弧を描いて1キロ先まで飛散した。

気象庁の火山監視カメラ画像では、噴火の瞬間、火口全体から炎のように真っ赤なマグマが噴出するのが見えた。

新燃岳の東北東7キロ付近の宮崎県高原町の広域農道では、比較的粒の大きな火山灰が雨のようにサーッと降るようすが確認されたという。

また、気象庁が火口南東の高千穂河原に設置した傾斜計では、今月2日以降、山体が隆起する地殻変動がとらえられていたが、今回の噴火に伴って山体が沈み込むような動きがあったという。

気象庁は噴火警戒レベル3を維持し、火口から約3キロ範囲では大きな噴石の飛散、2キロ範囲では火砕流に警戒するよう呼びかけている。
【日時】2018年04月05日 10:02
【提供】ハザードラボ

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。