爆サイ.com 北関東版

🌎 国際ニュース



NO.12689147
米中が協定に正式署名!中国、レアアース輸出再開を約束制裁解除を米国に要請
首脳会談2日目、米国のトランプ大統領と中国の習近平主席がフロリダ州のマールアラーゴを散策(AP)

米中貿易戦争が重大な転機を迎えた。米国の商務長官ハワード・ルートニック氏は6月26日、米中両国が先月ジュネーブで達成した貿易合意に正式署名し、内容を条文化したと明らかにした。今回の合意の核心は、中国が米国向けに重要なレアアースの輸出を再開し、米国が対応する制裁措置を解除するという相互的な約束である。ルートニック氏は、ホワイトハウスが今後2週間以内に主要10カ国との貿易協定を相次いで締結する計画であることも示唆し、トランプ政権による世界的な貿易秩序の再構築が進行中であることを示した。

レアアース供給で実効性高まる合意 輸出再開後に米国が関税撤回

「署名は2日前に完了していた」とルートニック氏はブルームバーグとのインタビューで述べ、ジュネーブおよびロンドンで進められていた交渉が条文化されたことで、従来の「握手合意」に対する不信感が払拭されたと語った。中国は、米国へのレアアース供給を全面的に再開することを約束し、米国側はこれに対応して措置を段階的に解除する予定である。トランプ大統領も「中国は必要なすべてのレアアースを供給する」とX(旧Twitter)に投稿している。

レアアースは、風力発電やスマートフォン、電気自動車、戦闘機、ミサイルなどのハイテク製品に不可欠な戦略資源であり、17種類の化学元素から構成される。存在量自体は多くても、採掘や精製が困難なため、世界の供給網は中国に依存している。iPhoneのディスプレイ、F-35戦闘機のレーダー、パトリオットミサイルの誘導装置も、こうした希少元素による磁性材料や特殊部材に支えられている。

現在、米国は中国に対して、エタン(プラスチック原料)やチップ設計ソフト、ジェットエンジンなどの輸出規制を敷いており、レアアース供給の実態を確認するまでは解除されない見通しである。ホワイトハウス高官は、ジュネーブ協定に盛り込まれた実施条件が両国で一致していることを確認したが、中国の在米大使館と外務省はコメントを控えている。発表直後のオフショア人民元レートに大きな変動はなく、市場は協定の履行状況を慎重に見極めている。

中国だけではない!「10カ国との同時合意」が狙い 

ルートニック氏は、今後の通商戦略についても言及し、トランプ政権が7月9日の対等関税導入期限を前に、集中的に複数国と交渉を進めていると語った。「われわれは主要な10カ国との合意を完了させ、それぞれを適切なカテゴリに分類する予定だ。他国もそれに続くことになるだろう」と述べ、世界各国を「協定締結済」「交渉中」「関税対象」と三分類する可能性を示唆した。

トランプ氏は今年4月に、最大50%の関税導入を発表し、その後90日間の猶予期間を設けており、その期限が7月9日に迫っている。期限到来後、協定を締結した国々には優遇措置が取られ、そうでない国は関税の対象となる見通しだ。ルートニック氏は、合意に含まれる10カ国を明言しなかったが、トランプ氏は木曜日に「インドとの合意が近い」と示唆している。

「締め付けた手」は本当に緩んだのか レアアース輸出は依然として不透明

ウォールストリートジャーナル(26日付)の報道によると、中国政府は2週間前に米国へのレアアース磁石の輸出を緩和することを約束したものの、現地の西側企業はなおも輸出許可の取得に苦労しているという。中国当局が申請を長期間審査し、一部は却下されており、レアアース原料の輸出許可はほとんど認められていない状況だ。このような実態は、再び米中間の緊張を高める可能性がある。

複数の企業は、なんとか必要最低限の磁石を確保して生産を続けているが、今後の供給計画が立てられず不安が続いている。一部の企業では審査の結果、許可が得られても高額な費用をかけて空輸するなど、緊急対応を迫られている。一方で、レアアースに依存しない製造方法を模索する動きも進んでいる。フォード・モーターでEV戦略を担当するリサ・ドレーク氏は、「まるで先の分を前倒しで使うような状況だ」とし、リソースの再配分を余儀なくされていると語った。

ホワイトハウスはレアアース供給の正常化を主張する一方で、Benchmark Mineral Intelligenceのアナリスト、ネハ・ムクジー氏は「輸出制限は形式的に解除されたが、実態は大きく異なる」と指摘する。これに対し、中国商務省は「一定数の輸出許可を発行済みであり、迅速に審査している」とコメントしている。

ウォールストリートジャーナルは、中国が供給網を通じて欧米企業に圧力をかけ、最終的には米政府に譲歩を迫る戦術に出ていると分析する。実際、2024年5月の米国のレアアース磁石輸入量は前年同月比で93%減少しており、フォードのシカゴ工場ではエクスプローラーSUVの生産ラインが1週間停止に追い込まれた。

さらに同紙によれば、中国は新たな輸出許可証に6カ月の有効期限を設けたうえで、企業に対して磁石の購入者の連絡先や設計情報の提出を求めているという。この審査基準は、レアアースの軍事転用を防ぐ目的であるとされるが、企業は機密性の高い契約内容や知的財産の開示をためらい、結果として申請が滞留または却下されるケースも出ている。

レアアース輸入に関わる関係者によれば、申請が却下された後に再提出が求められる場合もあり、すべての必要情報を含んだ新規申請の審査には最大で45日を要するとしている。

【日時】2025年06月27日 14:35
【提供】風傳媒

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。