爆サイ.com 北関東版

🌎 国際ニュース



NO.12705094
ケーンクラチャン国立公園で「プージャオファー」撮影に成功~希少な淡水カニを確認

タイ西部のケーンクラチャン国立公園で、非常に珍しい淡水カニ「プージャオファー(ปูเจ้าฟ้า)」(学名:Phricotelphusa sirindhorn)が撮影されました。2025年7月5日に写真が公開され、注目を集めています。



撮影に成功したのは、ケーンクラチャン国立公園の職員ブッサコン・カントゥック氏。場所はペッチャブリー県にある公園内のパノントゥン地区で、標高約100メートルの渓流沿いにある岩の下で確認されました。

「プージャオファー」は「パンダクラブ」とも呼ばれ、白い甲羅とハサミ、そして紫黒色の歩脚という特徴的な姿を持ちます。野生での目撃例は極めて少なく、その希少性が知られています。

このカニの学名と通称は、タイ王室のシリントーン王女の環境保護への貢献を称えて命名されました。初めて発見されたのは、ラノーン県のナムトック・ガオ国立公園で、その後もプラチュアップキリカン県のフワイヤン滝や、今回のケーンクラチャン国立公園内のカオ・パノントゥン滝など、西部の一部地域に生息していることが確認されています。

ケーンクラチャン国立公園は、ユネスコの世界自然遺産にも登録されており、豊かな生態系を有することで知られます。今回の発見は、公園内の生物多様性の証左であるとともに、保護管理の成果でもあるとされています。

「プージャオファー」は、タイの「野生動物保護法(2019年)」に基づく保護種に指定されており、今後も継続的な生息環境の保全が求められています。園長は「極めて貴重な記録であり、保護活動の積み重ねが生んだ幸運な出会いだった」とコメントしています。

 

【日時】2025年07月06日 13:57
【提供】タイランドハイパーリンクス

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。