爆サイ.com 南部九州版

🎤 芸能ニュース



NO.4166374
『デスノート』厚切りジェイソン登場と設定崩壊で波紋

第5話で視聴率8.2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)を記録し、自己ワーストを更新していた窪田正孝主演ドラマ『デスノート』(日本テレビ系)。

8月9日に放送された第6話では10.2%を獲得し、再び2ケタに上昇した。

人気マンガが原作の同ドラマは、名前を書いた人間を死に至らしめる「デスノート」をめぐる物語。

ノートの所有者・夜神月(キラ)を窪田が演じ、キラに迫る天才探偵・L役には山崎賢人が抜擢された。

視聴率は初回16.9%の好スタートを切り、第2話で12.3%、第3話で8.7%と下降傾向にあったが、第4話で10.6%に復活。

第5話で8.2%の最低記録を出すも、“ミサミサ”ことアイドルの弥海砂(佐野ひなこ)が「第2のキラ」容疑で拘束され、Lと月の対決に注目が集まったことも作用したのか、2%アップに成功した。

第6話では、拘束された海砂が死神・レムに「私を殺して」と懇願するも、レムはデスノートの所有権を海砂から放棄させ、海砂のノートに関する記憶を全て削除。

一方の月は、「自分が本当にキラなのかもしれない」と告白してキラ対策室へ乗り込み、Lの監視下に置かれることに。

そしてLがポリグラフ(嘘発見器)の使用を試みたところで、月もデスノートの所有権を放棄。

海砂・月ともに疑いが消えたことで、キラ対策室は新たに現れたキラに目を付け、捜査を開始するという展開だった。

「原作では“天才VS天才”の頭脳戦が見どころでしたが、ドラマ版の月は、ミサミサが所属するグループ『イチゴBERRY』のファンで、『どこにでもいるような大学生』という“凡人”設定に変更されています。ところが、第6話では、自身への疑いを晴らすために絶好のタイミングでデスノートを手放すという、天才にしか思い浮かばないような行動をみせたことで、『凡人だった月のキャラが原作寄りになってきた』『ご都合主義』といった指摘も。その一方で、第7話の予告で月が『計画通り』とつぶやくシーンは、原作の表情と似た雰囲気を醸し出しており、窪田の演技力が評価されています」(芸能ライター)

また初回から「演技がヘタすぎ」などと不評な山崎は、第6話においても「ナルシストすぎてLじゃない」「Lがただの性格悪いやつに見える」とキャラ設定や演技力に厳しい声が寄せられていた。

「第6話では、デスノートで殺害される人物の1人に、お笑い芸人・厚切りジェイソンが登場。神妙なストーリーの中、すぐに殺されてしまうという“ちょい役”として出演したことに、視聴者からは『なぜデスノートに厚切りジェイソン』『デスノートに厚切りジェイソン出た瞬間爆笑した』などと失笑を買ってしまったようです。話題作りのために投入されたと受け止められたのでしょう」(同)

16日放送の第7話では、月もキラ対策室の一員として捜査に加わることに。

終盤に向けてこのまま2ケタをキープできるだろうか?
【日時】2015年08月10日 15:05
【提供】サイゾーウーマン

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。