爆サイ.com 南部九州版

🌎 国際ニュース



NO.12364622
米海軍の戦闘機「F/A-18」がイエメンを攻撃中、紅海で撃墜される

アメリカ海軍の戦闘機が12月22日、紅海の上空で撃墜された。

パイロットは脱出、救助される

アメリカ中央軍は22日、空母「ハリー・S・トルーマン」の甲板から飛び立った、複座の戦闘機「F/A-18スーパーホーネット」が撃墜されたと声明で発表した。

当時、アメリカ海軍の空母打撃群は、イエメンのフーシ派を標的とした空爆を実施していたが、アメリカ中央軍は撃墜された戦闘機の任務について、詳しく明らかにしていない。

ただ声明では「USSハリー・S・トルーマン空母打撃群に所属する、誘導ミサイル巡洋艦『USSゲティスバーグ』が、誤ってF/A-18に発射し、命中した」とだけ説明され、2人のパイロットは機体から脱出後に救助されて、1人が負傷したという。

一方、フーシ派は自軍の部隊が「F/A-18」戦闘機を撃墜したと主張している。

イエメンの首都などを空爆

アメリカ海軍は12月21日の夜と22日の早朝、フーシ派が占拠しているイエメンの首都・サヌアなどを空爆。「ミサイル保管施設」と「指揮統制施設」をターゲットにしたという。

また同時に、フーシ派も空母打撃群に対して、巡航ミサイル8発と無人機17機で応戦し、「我が国に対する米英の攻撃を阻止することに成功した」と述べた。

アメリカ中央軍はフーシ派の攻撃を認め、無人航空機や対艦巡航ミサイルも撃墜したと明らかにした。

しかし自軍内の艦艇や戦闘機などは、レーダーと無線通信の両方がリンクしているため、どのようにアメリカ海軍の巡洋艦が、自軍の戦闘機を撃墜したのか、疑問が残されている。

フーシ派は、イスラエル軍がガザ地区へ侵攻したのをきっかけに、紅海を通行する船舶や商船に対して、攻撃をし続けてきた。(了)

【日時】2024年12月23日 20:05
【提供】Switch News

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。