爆サイ.com 南東北版

🌎 国際ニュース



NO.10481075
今どきは1バーツ=4円で計算~20年ぶりの円安水準でタイ旅行の支出増?

今どきは1バーツ=4円で計算~20年ぶりの円安水準でタイ旅行の支出増?

2022年6月13日(月)午前のヤフーニューストップは「【速報】1ドル 135円台突入 20年ぶり円安水準 日米“金利差” 円売りドル買い強まる」。円安の最大の要因は、日米間の金利差の拡大なのだそうです。一方タイバーツは・・・。

スポンサーリンク

そんな中でタイバーツのレートをGoogleで見てみると、6月13日(月)午前9時現在(タイ時間)で1バーツ=3.87円でした。こちらもだいぶ円安気味ですね。

以前は「タイバーツ×3」で日本円に換算する感覚でしたが、今では「タイバーツ×4」になってしまいました。

ローカルな食堂での食事、例えば1杯50バーツのヌードル。以前は日本円にすると150円くらいの感覚だったのが、今では200円。まあ、それでも安いですけどね。

ローカルな食堂での食事

ローカルなタイ式マッサージ屋さんでは、2時間500バーツくらいのところが多いでしょうか。以前は1500円の感覚でしたが、今では2000円。それでも日本に比べたら激安! できればマッサージ師の方へのチップを。

ローカルなタイ式マッサージ屋さん

缶コーラは15バーツ。今どきは日本円に換算すると60円。これも全然安いですね(笑)。

缶コーラは15バーツ

円安になって旅行者にとっては以前よりも大分支出が増えそうですが、それでもまだまだ安価なタイ旅行も楽しめそうです。 

【日時】2022年06月13日
【提供】タイランドハイパーリンクス

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。