爆サイ.com 南関東版

🗞️ ニュース雑談総合


NO.12005701
キリン「氷結無糖」に不買運動、CMに成田悠輔氏を起用で
キリンビールが缶チューハイ「氷結無糖」の動画CMなどに経済学者・成田悠輔氏を起用したことを受け、SNS上では「#キリン不買運動」というハッシュタグとともにキリンへの批判が広がっている。成田氏はかつて少子高齢化問題をめぐり「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という主旨の発言をしたとして米紙ニューヨーク・タイムズなどで大きく取り上げられ海外でも議論を呼んだことがある。なぜキリンは商品キャンペーンにおいて、あえて議論を呼ぶリスクのある人物の起用を行ったのか。

RTD(栓を開けてそのまま飲めるチューハイ・ハイボール等の総称)市場でブームとなっている、糖類・甘味料を使用しない「無糖チューハイ」カテゴリー。同カテゴリをけん引する商品ともいえるキリンの「氷結無糖 レモン」は2020年10月に発売され、昨年9月には販売本数10億本を突破。これはキリンが過去20年で発売したRTDブランドのなかで最速の記録だという。現在、同シリーズとして「氷結無糖 レモン」「同 グレープフルーツ」「同 ウメ」「同 シークヮーサー」が展開されている。
【日時】2024年03月11日 12:43
【ソース】Business Journal
[ 匿名さん ]