爆サイ.com 南関東版

🚨 事件・事故ニュース



NO.3505322
土下座強要&ネット公開 逮捕されたモンスター客

店員に土下座を強要した“モンスターカスタマー”がまた捕まった。

9日、恐喝容疑で逮捕されたのは、東大阪市の無職、中村剛容疑者(39)。

さらに10日、門真市の会社員、野仲史晃容疑者(46)も逮捕された。

「9日未明から朝方にかけて、知人の男女数人と数回にわたり茨木市内のコンビニを訪れ、空のペットボトルに水を入れるよう店長の男性に注文、断られたことで口論に発展したようです。<うちの若い衆が店に車で突っ込む言うとんぞ!>と脅迫し、たばこ6カートン(2万6700円相当)を脅し取っています」(警察関係者)

中村容疑者らは店長の態度に、「(謝罪の)気持ちが見えへん」などと因縁をつけ、店のオーナーと社員を呼び出した。

その後3人に土下座を強要。一部始終を撮影し、動画サイトにアップしたことでネットは大炎上。

おかげで、動画を見たネット住民の手により、中村容疑者らの素性は一瞬にしてさらされてしまった。

最近、この手の“投稿”が頻発しているが、なぜ、彼らはこんなバカなことをしているのか。

「ネットに動画をアップする行為は、彼らからしたら社会正義の実現なのです」と言うのは、ITジャーナリストの井上トシユキ氏だ。

「態度の悪い店員に天誅を下し、多くの人にその行為を知らせたい。彼らは正しいことをしていると思い込んでいるので、顔をさらすことに躊躇はしません」

「『しまむら』の事件で逮捕された女には強要罪が適用されましたが、今回はより重い恐喝罪に当たります。初犯なら、懲役1年6月で執行猶予3年が一般的といえるでしょう」(刑事事件に詳しい長谷川裕雅弁護士)

似たような事件は枚挙にいとまがない。これも社会にウップンがたまっている裏返しだ。
【日時】2014年09月11日
【提供】日刊現代

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。