TOP
北海道
北東北
南東北
北関東
南関東
甲信越
北陸
東海
関西
山陽
山陰
四国
北部九州
南部九州
沖縄
海外
?
最新ニュース
くりぃむしちゅー・上田晋也、たった5文字で田舎者とバレたと思い「渋谷しばらく行けなかった」
ログイン
🗞️
ニュース総合
爆サイ.com
>
南関東版
>
ニュース総合
>
保守派はリベラルよりデマに踊らされる→「保守派好みのデマが圧倒的に多い」からでした
再検索
NO.9563845
2021/06/14 20:47:21
保守派はリベラルよりデマに踊らされる→「保守派好みのデマが圧倒的に多い」からでした
昨年のアメリカ大統領選挙時、トランプ支持の「Qアノン」らのめちゃくちゃな不正選挙陰謀論に驚いた人も多いかもしれません。
新たな研究によって、こうした保守派はリベラルよりも政治的なデマに踊らされやすいことが明らかにされました。詳細は以下から。
オハイオ州立大学がジャーナル「Science Advances」に発表した研究によると、保守派はリベラルよりも政治的なデマに踊らされやすく、その大きな原因はデマの量の違いによるとのこと。
実験の共著者であるKelly Garrett博士は「保守派もリベラルも自分の主張に有利なデマを信じがちだが、保守派好みのデマの量が非常に多いので、より踊らされることになる」と指摘しています。
研究では2019年2~7月の半年間、1204人のアメリカ人被験者向けに毎週20のSNSでバズった政治ニュースを選択。このうち10個は真実で10個はデマとなり、被験者に真偽を判定してもらいました。また別のグループにはこれらのニュースの内容が保守派好みかリベラル好みかを判定してもらっています。
結果的に真実だったニュースの65%はリベラル好みで、保守派好みは10%のみ。残りは政治的に中立的なものでした。一方でデマの46%は保守派好みで、リベラル好みのニュースは23%にとどまりました。
つまりバズったデマの多くが保守派好みで、真実ほどリベラル好みだったため、自分の主張に合うニュースを信じるとそのまま保守派がデマに踊らされるという残念な結果に。
ただしそうしたデマの比率を調整しても、保守派はリベラルよりも真実とデマを見分けられないことが示されており、研究者らはその理由は不明としています。
なお政治的に中立なニュースはどちらも同様に真実とデマを見分けましたが、政治的な立場の絡むニュースではリベラルが真実をよく見分けた一方、保守派は全て真実だと思い込む傾向が見られました。
Garrett博士は、真実かどうかをあいまいにしておくべきでない突拍子もないデマが主張されていることが一番の問題だと指摘しています。
不正選挙デマから議事堂襲撃というクーデター未遂にまで至ったQアノンを思い出せば、こうしたデマの放置が重大な結果を招く危険性を否定することはできなそうです。
【日時】2021年06月14日 20:30
【提供】Buzzap!
【関連掲示板】
SNS・ソーシャルネット
アメリカ井戸端(雑談)総合
街で話題
街で話題2
元記事を読む
63
件のレスがあります
このスレッド
を見る
この掲示板
を見る
友達に教える
TOP
📰
ニュース提供社
ライブドアニュース
ベースボールキング
サッカーキング
バスケットボールキング
バレーボールキング
モデルプレス
リアルライブ
Business Journal
BEST TiMES
Rallys
WoW!Korea
聯合ニュース
Edaily
ヘラルド経済
ヘラルドPOP
TOCANA
パチンコ・パチスロ情報島+
サイゾーオンライン
スーパーマーケットファン
痛いニュース
BUBKA WEB
らいばーずワールド
Entame Plex
GEINOU
激裏情報
gossip!
OTOTOY
MMA Night
プロレスJunkie
ゴゴ通信
Global News Asia
おたくま経済新聞
オタ女
UtaTen
探偵ファイル
ガジェット通信
ITライフハック
スマホライフPLUS
EDMMAXX
ACCESS ONLINE
タイランドハイパーリンクス
まにら新聞
マカオ新聞
風傳媒
レコードチャイナ
Switch News
デイリーニュースオンライン
ナリナリドットコム
本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。
この端末ではマルチデバイス版と
PC版の表示が選べます。
PC版で見る
マルチデバイス版で見る
次回からこの表示にする