爆サイ.com 南関東版

👙 グラビアニュース



NO.11188621
【大塚びるYouTube】水着の早着替え選手権
大塚びる、水着の背中ファスナーを自分で上げる早着替え選手権の画像1
※画像:大塚びるyoutubeチャンネル『大塚びる【お。】』より

 「んんんん~、ンンンンン~」で始まった、グラビアアイドルでタレントの大塚びるのYouTube動画。

 何が始まるのかと思ったら、
「競泳水着っていろんなタイプがあるんですが、後ろにファスナーがついてるのがあるんですよ。このファスナーをあげるのに、どんだけ苦労しているのか見てもらいたいと思います」。

 つまり、生着替え。

 着替える水着は3着。

 まずはSPEED社の水着から。黒で首回りは狭くノースリーブ。足回りは、腰骨近くまで大きく切れ込んでいて、ハイレグ。かなりセクシーだ。

 肝心な背中は、ファスナーがパックリ開いていている。はたして何秒で上げられるのか?

 まずは右手を下から回してファスナーをつまみ、左手で背中の生地を真ん中に寄せ、ファスナーが上がりやすくする。真ん中くらいまで上げてから、上からファスナーを持ち替えて引き上げて完了。所要時間は31秒14。身体が硬いと言ってるわりには、まずまずの結果となった。

 2着目は、REALISE社の水着。首回りは狭く、ノースリーブというのはSPEEDと同じだが、前身頃に縦に黒とグレー、水色の切り替えがある。

 ハイレグ度はSPEEDより若干浅めといったところ。肝心な背中は、SPEEDの開き具合よりは狭く、見た目は上げやすそうな感じがするが…。

 生地が硬くハリがあるのか、途中まで上げてから持ち替えて上げるのに苦労している。しかし、結果は24秒94と30秒を切り、SPEEDの記録を更新した!

 「そしたら10秒出せるわ」

 意気揚々と大口をたたいたラストは、ワインカラーで脇と腰骨にストラップのついた、超ハイレグ、タンクトップタイプのParfaitの競泳水着。ストラップがあるだけで、セクシーに見えてしまうから不思議だ。

 肝心の背中は3着の中でもっともファスナーが長い。果たして10秒を切ることはできるのか?

 スタートと同時に、前2着同様に、寄せて上げるソロモンメソッドで進めるのだが、まったく上がらない!

 「いつもどういった思いを込めて上げてるんですか?」Dからの意味不明な質問。

 ファスナーの上げるだけなのに、特別な思いなんかあるのかと思ったがしかし、

 「指先に力を込めて集中して」と、さすが競泳水着の女王らしく、見事な見解を返す大塚びる。

 しかし、そんな思いもファスナーの神には届かない。上げても下がり、寄せても上がらない。まるでフツーに背中が空いた水着のようだ。

 結局、5分経って1ミリも上がらず、下乳に汗をかいただけで終了となった。

 楽しい撮影会の前には、いつもこんな苦労をして水着を着ていると思うと、シャッターを切るその指にも思わず力がこもるだろう。

 残念ながら生着替えはなかったが、大塚びるがバックファスナーの競泳水着を着ているグラビアを見た時は、苦労をして着ているということを思い出していただければ幸いだ(笑)。次回の動画も期待はビルのように大きい。

(文=グラッチェ編集部)

【日時】2023年06月18日 11:00
【提供】グラッチェ

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。