DesignStories@DesignStoriesEU
コオロギは欧州でも波紋を呼んでいます…
2023/03/11 08:11:16
https://t.co/glHHeVj5yn
欧州委員会は2021年以降、冷凍、乾燥、粉末状態のミルワーム、トノサマバッタをすでに食用原料として正式に承認し、EU圏内での販売を許可している。
今回はこれにコオロギが加わったことになるが、23年1月にはさらに、コオロギパウダー(コオロギを脱脂した状態の粉末)の市場投入を5年間許可する旨を発表した。
中略
ただ昆虫の消費は、フランスおよび欧州でも波紋を呼んでいる。
地球温暖化問題を解決する代替たんぱく質としての声もあるが、ほとんどの人が拒否反応を示しており、
SNS上では日常的に使う商品に昆虫パウダーを含めないでほしい、スーパーでは表示を見れるから良いとしても、将来的にブーランジュリー(パン屋)が原材料を開示しないままパンを販売する可能性も出てくるのでは? などと否定的な意見・心配の声が目立つ。
またフランスでは昆虫食は非常にニッチな分野にとどまっており、これらの製品はほとんどが動物の飼料として使用されていた。
引用元
https://www.designstoriesinc.com/europe/cricket-powder/
3: エルビテグラビル(岡山県) [US] 2023/03/15(水) 20:36:22.58 ID:9//c5v4f0
出羽守どうすんのコレ
5: ホスカルネット(滋賀県) [US] 2023/03/15(水) 20:36:41.12 ID:zjJ+CtzS0
欧州にも陰謀論者だらけだった
8: エルビテグラビル(岡山県) [US] 2023/03/15(水) 20:37:43.05 ID:9//c5v4f0
まず政治家と上級が食うとれ阿呆が
11: ファムシクロビル(ジパング) [US] 2023/03/15(水) 20:40:30.13 ID:xUYEsdPw0
コウロギパウダーを混ぜたパスタなんか売った日には放火されそうな勢いだな
27: ポドフィロトキシン(千葉県) [FR] 2023/03/15(水) 20:48:05.83 ID:aWEN7B1+0
飼料じゃ駄目なんですか??
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678880141/