
Aviation Wire
国立お茶の水女子大学と日本航空(JAL/JL、9201)は5月22日、ダイバーシティ推進と国際的人材育成を目的とした連携協定を締結した。日本の航空業界特有といえる性別に偏りがある職種の実態調査や改善策の検討を5年程度共同で取り組む。
JALによると、グループ全体の社員構成は男性48%、女性52%とおおむね均衡が取れているものの、パイロットや整備士は9割以上が男性、客室乗務員や地上職は女性が多数を占めるなど、職種ごとに偏りがみられるという。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/98bb6761c07bf3d90f6d824b3c228834a40c6f86
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:04:17.48 ID:1KBP9AVi0
CAって男でもなれるのかよ
知らなかった
知らなかった
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:05:43.84 ID:f6vsp+zx0
男のCAばかりにしたら
飛行機内がホモばかりになる
飛行機内がホモばかりになる
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:06:03.98 ID:RaC5BmI00
そりゃスチュワーデスは女で「私はぐずでドジでのろまなカメです!😠」って言わにゃキマらんやろ
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:06:51.94 ID:3msbcb280
女の操縦する飛行機とか割とマジに乗りたくないw
車レベルの運転でもアレなのにまして飛行機
車レベルの運転でもアレなのにまして飛行機
137: 名無しどんぶらこ 2025/05/23(金) 10:56:58.17 ID:xio1JTg20
>>7
車より自動化されてるで
車より自動化されてるで
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747962192/