
静岡朝日テレビ
「うちの子だけ給食にうずらの卵が入っていなかった。どうしてくれるの!?」
「お前たちの時給なんて2000円もないんだろ?」
これは静岡県内の現役教師が実際に受けた保護者からの“クレーム”の一部です。社会環境が多様化する中、電話などで保護者から受ける連絡への対応が、教職員にとって必要以上に負担となり、学校だけでは解決が難しい事案も増えているといいます。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/8192dbbf12e18253f769655e170c86baa73b31e8
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 20:38:20.40 ID:c7npOm1a0
窒息しなくてラッキーと思えよ
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 20:38:22.55 ID:1BamXN4Y0
>うずらの卵が入っていなかった
うずらの卵をきちんと噛まずに亡くなった人もいる一方で
これかよ
うずらの卵をきちんと噛まずに亡くなった人もいる一方で
これかよ
9: 警備員[Lv.27] 2025/06/16(月) 20:40:04.63 ID:zb4jKU7E0
食の恨みは根深い。
甘く見てはいけない。
甘く見てはいけない。
12: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 20:40:53.81 ID:h4GkgrWl0
うずらの卵使い出してるところもあるのね
13: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 20:41:13.42 ID:GmuvpLyX0
まあ中華丼にウズラの卵なかったらおれもブチ切れてママに言うわ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750073838/