爆サイ.com 甲信越版

🎤 芸能ニュース



NO.5231200
ベッキーがLINEのCM出演?自虐的な"復帰計画"に不安の声

タレントのベッキー(32)が12月7日、「LINE」の新TVCMにナレーターとして出演することが報じられた。

今年1月、バンド・ゲスの極み乙女。・ボーカルの川谷絵音(28)との不倫騒動後、初のCM出演。

それが、一連の騒動の大きな要因となった「LINE」とあって、大きな話題となっている。

今回のCMでは、あくまでもナレーターのみの出演でベッキー自身の出演はない。

2011年「LINE」がサービスを開始した当初、同社のCMに出演していたことから、原点回帰の意味も込められているという。

騒動後ベッキーは休業を経て、今年5月『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』(TBS系)に出演。

その後BSスカパーの音楽番組で、レギュラーを担当するなど、徐々に本格復帰へと近付いている。

そんな中、休業明けの初CMが、「LINE」ということに、当然ながら多くの人が驚いているようだ。

「LINEといえば、今回の騒動でベッキーと川谷の不倫が明らかになったツールそのものです。二人のやりとりが暴露され、“卒論(離婚届)”や“センテンススプリング(『週刊文春』・文藝春秋)”なんていう言葉も話題になりました。いくら原点回帰だからとはいえ、あまりにも騒動を連想させるので、よくOKしたなと囁かれていますよ」(芸能記者)

ある意味自虐ネタといっても過言ではないCMの出演だが、いじられることを覚悟してベッキーサイドは出演を許諾したのだろうか。

こうした状況の中で、ベッキーの所属事務所は頭を抱えている状態が続いているという。

■復帰には大きな問題も

「これまで何度も完全復帰かと言われ続けたベッキーですが、現状としてはほとんど仕事がありません。ベッキーとしてはこれまで自身が活動の主軸だった、バラエティー番組の復帰を望んでいるようです。しかしそのためにはベッキーには、乗り越えなければならない壁があるのです」(前出・芸能記者)

記者曰くそれはベッキーの“いじられ耐性”だという。

バラエティー番組と言えば、タレント達のイジリによって番組が成り立っている場合も多い。

特にベッキーの場合は、不倫というスキャンダルで今年大々的に目立ち、いじられる要素は満載だ。

こうしたイジリをネタとして、立ち振る舞うことができれば問題はない。

しかしベッキーは以前から「優等生キャラ」という立ち位置が浸透していたため、“いじられる”ことに耐性がないという。

「同じようにスキャンダルで話題になったタレントの矢口真里(33)は、そのあたりを上手くネタに持っていっています。ヨゴレもやってのけるため、芸人達もイジリやすいのでしょう。こう言ったことがベッキーにはできません。共演者も探り探りのような状態になってしまい、今一つ盛り上がりに欠けることから、制作サイドも起用しにくいようです」(芸能関係者)

ベッキーは休業中、自分の記事は全て目を通すようにしていたと言われている。

10月にベッキーが『ワイドナショー』(フジテレビ系)に出演した際は、タレントの東野幸治(49)が別の番組で不倫発覚のLINEを朗読したことに言及。

東野に平謝りさせる笑いを“演出”したものの、それがやっとという状態だった。

こうした立ち振る舞いからも、「いじりにくいから使いにくい」と制作サイドが判断する基準となっているのかもしれない。

騒動から1年経とうとしている現在、「LINE」CM出演をきっかけに、一皮向けたベッキーの笑顔をファンは待ち望んでいるのかもしれない。
【日時】2016年12月15日 11:48
【提供】デイリーニュースオンライン

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。