
発表では、5月20日に教員が校内清掃のため、ふだんは使っていない水道の止水栓を開いた。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/33b4fec8d127c5571c370bc2fe0699f4af22f61e
3: テノホビル(庭) [CN] 2025/07/12(土) 23:38:22.22 ID:mtKeaRLx0
教頭が負担しろ
8: インターフェロンβ(大阪府) [EU] 2025/07/12(土) 23:43:56.84 ID:Rz/DYKjX0
水量で止める機能ないの? 単純に浮きみたいな物でもさ
9: バルガンシクロビル(やわらか銀行) [FR] 2025/07/12(土) 23:44:51.53 ID:NR/Uw9pc0
水道局から大丈夫ですか?みたいな問い合わせないの?
5: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [DE] 2025/07/12(土) 23:40:01.02 ID:+HngUanN0
この止水栓を開けた教員に損害の5割を
残り5割を教頭と報告を受けながら確認しなかった上長に、弁償させろ
残り5割を教頭と報告を受けながら確認しなかった上長に、弁償させろ
10: ビダラビン(ジパング) [US] 2025/07/12(土) 23:45:00.91 ID:3gRhy5Ck0
ヒューマンエラーで毎年1校はやってんだからどこの学校でもダブルチェックなり対策しろや
税金からじゃなく全国の教員たちで補填しろよ
税金からじゃなく全国の教員たちで補填しろよ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1752331021/0-