<TOKYO OPEN 2025 第77回東京卓球選手権大会 日時:3月4日~9日 場所:東京体育館>
3月4日から東京体育館にて、東京選手権が開催されている。9日には、女子ジュニアとカデットの6回戦から決勝まで行われ、優勝者が決まった。
女子ジュニアは希望が丘高・大野紗蘭が制覇

写真:大野紗蘭(希望が丘高)/撮影:ラリーズ編集部
女子ジュニアシングルスでは、大野紗蘭(希望が丘高)が優勝した。
準々決勝では、髙橋青葉(木下アカデミー)にゲームカウント2-0でリードしていたものの、髙橋が諦めずに第3、第4ゲームを奪い、勝負は最終第5ゲームまでもつれる大接戦となった。
最後は11-8で大野が勝利し、約40分にわたる熱戦に終止符を打った。

写真:廣瀬文香(龍谷大平安高)/撮影:ラリーズ編集部
決勝では、今大会ノーシードから勝ち進み決勝まで上り詰めた廣瀬文香(龍谷大平安高)と対戦。
第1シードの大野に対し、廣瀬も粘り強いプレーを見せたが、大野が圧倒的な力を見せつけ、ゲームカウント3-0で勝利。女子ジュニアシングルスの頂点に立った。
女子カデットは木下アカデミー・瓜生日咲が制覇

写真:瓜生日咲(木下アカデミー)/撮影:ラリーズ編集部
女子カデットシングルス決勝戦は、村松心菜(羽佳卓球倶楽部)と瓜生日咲(木下アカデミー)が頂点を争った。

写真:村松心菜(羽佳卓球倶楽部)/撮影:ラリーズ編集部
第1ゲームは11-8、第2ゲームは11-9で瓜生が連取し、ゲームカウント2-0とリードを広げた。
しかし、第3ゲームでは村松が12-10で粘りを見せ反撃を見せたものの、最後は瓜生が11-9でとり、ゲームカウント3-1で勝利。
瓜生が接戦を制し、女子カデットシングルスの優勝を果たした。
表彰写真、結果は以下の通り。
女子ジュニア表彰写真

写真:女子ジュニア表彰写真/撮影:ラリーズ編集部
1位:大野紗蘭(希望が丘高)

写真:大野紗蘭(希望が丘高)/撮影:ラリーズ編集部
2位:廣瀬文香(龍谷大平安高)

写真:廣瀬文香(龍谷大平安高)/撮影:ラリーズ編集部
3位:牧野美玲(星槎横浜高)

写真:牧野美玲(星槎横浜高)/撮影:ラリーズ編集部
3位:渡会宥(ミキハウスJSC)

写真:渡会宥(ミキハウスJSC)/撮影:ラリーズ編集部
女子カデット表彰写真

写真:女子カデット表彰写真/撮影:ラリーズ編集部
1位:瓜生日咲(木下アカデミー)

写真:瓜生日咲(木下アカデミー)/撮影:ラリーズ編集部
2位:村松心菜(羽佳卓球倶楽部)

写真:村松心菜(羽佳卓球倶楽部)/撮影:ラリーズ編集部
3位:大岩悠乃(武蔵野中)

写真:大岩悠乃(武蔵野中)/撮影:ラリーズ編集部
3位:髙谷友梨乃(スネイルズ)

写真:髙谷友梨乃(スネイルズ)/撮影:ラリーズ編集部
女子ジュニア結果
女子ジュニア準々決勝
◯大野紗蘭(希望が丘高)3-2 髙橋青葉(木下アカデミー)
小川香音(名経大高蔵高)1-3 牧野美玲(星槎横浜高)◯
井上真夕(ミキハウスJSC)0-3 廣瀬文香(龍谷大平安高)◯
◯渡会宥(ミキハウスJSC)3-0 植田杏(武蔵越生高)
女子ジュニア準決勝
◯大野紗蘭(希望が丘高) 3-1 牧野美玲(星槎横浜高)
◯廣瀬文香(龍谷大平安高) 3-2 渡会宥(ミキハウスJSC)
女子ジュニア決勝
◯大野紗蘭(希望が丘高) 3-0 廣瀬文香(龍谷大平安高)
11-9/11-2/11-7
女子カデット結果
女子カデット準々決勝
原澤杏佳(Scrix)1-3 村松心菜(羽佳卓球倶楽部)◯
草間あいる(島田樟誠ジュニア)2-3 髙谷友梨乃(スネイルズ)◯
石田心美(石田卓球N+)2-3 瓜生日咲(木下アカデミー)◯
◯大岩悠乃(武蔵野中)3-2 香川さくら子(貝塚第二中)◯
女子カデット準決勝
◯村松心菜(羽佳卓球倶楽部) 3-0 髙谷友梨乃(スネイルズ)
◯瓜生日咲(木下アカデミー) 3-0 大岩悠乃(武蔵野中)
女子カデット決勝
村松心菜(羽佳卓球倶楽部) 1-3 瓜生日咲(木下アカデミー)◯
8-11/9-11/12-10/9-11
文:ラリーズ編集部