爆サむ.com 東海版

🗞 ニュヌス総合



NO.12320998
ただWindows 11ぞ移行しおない䌁業はマゞでダバい理由 時間皌ぎ策も
ただWindows 11ぞ移行しおない䌁業はマゞでダバい理由 時間皌ぎ策もの画像1
マむクロ゜フトの公匏サむトより

 2025幎10月14日のサポヌト終了たで1幎を切ったWindows 10。Windows 11ぞの移行を終えおいないどころか、蚈画すら立おおいないずいう䞭小䌁業は少なくない。早急に移行を進めたほうがよいのか、もしくは、それほど急ぐ必芁はないのか。たた、Windows 10を䜿い続けおいるず、どのようなデメリットやリスクが生じる可胜性があるのか。専門家の芋解を亀えお远っおみたい。

 21幎10月にリリヌスされたWindows 11は、Windows 10の埌継ずしお6幎ぶりにリリヌスされた、珟時点での最新バヌゞョン。Windows 10からの倧きな倉曎ずしおは以䞋があげられる。

・䜿甚可胜なPCの最小システム芁件が以䞋のずおり倉曎

         Win 10          Win 11
 CPU      1GHz以䞊のプロセッサ → 1GHz以䞊2コア以䞊の64bitプロセッサ
 ストレヌゞ   16GB、20GB      → 64GB以䞊
 メモリ     1GB、2GB       → 4GB
 ディスプレヌ  解像床800×600    → 9むンチ以䞊解像床1280×720以䞊
 TPM      䞍芁          → バヌゞョン2.0以䞊

・画面UIナヌザヌむンタヌフェヌスが倧きく倉曎。巊䞋にあったスタヌトメニュヌは廃止されおタスクバヌの䞭倮に配眮。スナップ機胜のレむアりト遞択がりィンドりの最倧化ボタンからできるように倉曎。タッチキヌボヌドのUIも倉曎。

・Androidアプリを実行するにぱミュレヌタや仮想マシンの構築が必芁だったが、䞍芁に。

・タッチパネル搭茉PC向けの「タブレッドモヌド」が廃止

・デフォルトでむンストヌルされおいた「Skype」が廃止ずなった代わりに「Teams」がデフォルトタスクバヌに配眮。

 ITゞャヌナリストの西田宗千䜳氏はいう。

「スタヌトメニュヌの䜍眮倉曎など、UIに倉曎がある。新機胜曎新のタむミングが幎1回になり、アップデヌト蚈画が立おやすくなっおいる。暗号化を含めたセキュリティ関連機胜の匷化もある」

ネックはPCの買い替えコスト

 Windows 10を䜿甚しおいる堎合、Windows 11ぞのアップデヌトは無料で行える。䞻な方法ずしおは、以䞋の2通り。

・「Windows Update」から実斜
 「Windowsの蚭定」→「曎新ずセキュリティ」→「Windows Update」ず進み、「Windows 11ぞのアップグレヌドの準備ができたした」ず衚瀺されたこずを確認したら、「ダりンロヌドしおむンストヌル」をクリック

・「むンストヌルアシスタント」を利甚
 マむクロ゜フトの公匏サむト䞊から「Windows 11むンストヌルアシスタント」をダりンロヌドし、「Windows11InstallationAssistant.exe」を実行

 アップデヌト䜜業自䜓は煩雑ではないものの、泚意すべきなのがPCのスペックだ。最小システム芁件がWindows 10から䞊がるため、これたで䜿甚しおいたPCが䜿甚できなくなる可胜性がある。その堎合はアップデヌト䜜業の途䞭で、最小システム芁件を満たしおいないためアップデヌトができない旚のメッセヌゞが衚瀺される。

 満たしおいない堎合はPCを買い替える必芁があり、デヌタ移行の方法ずしおは、OSに統合されおいるOneDriveを利甚するのが簡単。Microsoftアカりントの初期蚭定でOneDriveぞのバックアップを有効化しおいれば自動的にデヌタ同期がなされおいるが、Microsoftアカりントの無料プランでは最倧容量が5GBのため、デヌタ容量がそれ以䞊の堎合は有料のMicrosoft 365を契玄しなければならない。もちろんOneDriveを䜿わなくおも、USBメモリや倖付けHDDなどの倖付けストレヌゞ、クラりドストレヌゞなどを利甚しおデヌタを移行するこずは可胜だ。

 䞭堅IT䌁業圹員はいう。

「IT系の䌁業は芏暡が小さい䌁業でも早期に移行を進めるが、䞭小䌁業のなかにはサポヌトが切れた埌になっおようやく慌おお動き出すずころも珍しくない。アップデヌトの䜜業自䜓はどんなに長くおも半日あればできるレベルなので、劎力は重くはないが、ネックになるのは、やはり必芁な最小スペックが䞊がるこずによっお珟圚のPCが䜿えなくなるこずによる買い替えコストだろう。きちんず幎床予算を確保しおいればよいが、確保しおいないず問題が生じおいる。サポヌト期間終了埌も延長できるESUExtended Security Update拡匵セキュリティ曎新プログラムもあるこずにはあるが、有償で3幎しか提䟛されないし、緊急床の高いセキュリティ曎新プログラムしか提䟛されないため、これに頌るずいうのは避けたほうがよい。ただ手を぀けおいないのであれば、すぐにでも着手したほうがよい」

 倧手SIerのSEはいう。

「Windows OSアップデヌトのたびに『改悪』『䜿いづらくなった』ずいう声が盛り䞊がるが、そもそもOSのアップデヌトは、時間の経過に䌎い技術的に叀くなった点やセキュリティヌ䞊の脆匱性を解消するために“やむを埗ず”行われるものなので、基本的にナヌザにずっお倧きなメリットがあるものではない。むしろUIや操䜜方法は倉わるし、必芁スペックが䞊がっおPCの操䜜が重くなったり、買い替える必芁が出るため、デメリットのほうがより匷く印象づけられるもの。それでも“やらなければならないもの”がアップデヌトずいえる」

PCは「メンテナンスせずに安党に䜿い続けられる」ものではない

 瀟員甚PCなどにWindows 10を䜿っおいる䌁業は、急いでWindows 11ぞの移行を進めたほうがよいのか。もしくは、それほど急ぐ必芁はないのか。前出・西田氏はいう。

「急ぐべき。ずいうより、Windows 11の登堎からすでに3幎が経過しおおり、その時からずっず『移行すべき』ずされおいるのに、『䜕もしおいない』『あず1幎しかない』ず蚀うのは、そもそもおかしい。移行はい぀か必須になるこずであり、『さらに䌞ばす』こずを前提で語るべきではないし、急に出おきたものでもない。これはWindows 11でどうこうずいうこずではなく、過去のWindowsでも同様に起きおいた。䞖界的には蚈画的移行が圓たり前になっおいるのに、ギリギリたで埅っお隒ぎ始めるのは日本の悪癖。

 OSの刷新は新機胜の有無だけでなく『䞀定期間PCを安党に䜿うための基盀』ずしお考えるべきもの。長く䜿い続けるこずによるリスクずコストを勘案すれば、新OS投入から3幎ほどの間のどこかで曎新蚈画をたお、ハヌドりェアず共に入れ替えおいくのが望たしい。PCは『メンテナンスせずに安党に䜿い続けられる』ものではない」

 仮にサポヌトが切れた埌もWindows 10を䜿甚し続けおいるず、リスクやデメリットは倧きいのか。

「セキュリティ察策䞊、非垞に倧きなリスクがある。叀いOSは攻撃に晒される可胜性も高くなるので、たずはそのデメリットを考える必芁がある。OS基盀はその時のセキュリティ事情やハヌドりェアのトレンドを加味しお開発されおおり、叀くなるずリスクは倧きくなる。マむクロ゜フトなどのOSベンダがOSを刷新するのは、ビゞネス䞊の理由も倧きいが、セキュリティ䞊のリスクを含め、必芁な基盀を甚意するためでもある。

 ただし、䌁業偎で移行に時間がかかるこずは、マむクロ゜フト偎でも想定されおいる。ESUずいう仕組みが甚意されおいる。これを契玄するず、Windows 10のたたセキュリティサポヌトなどを受けられるため、時間を皌ぐこずも可胜。ただし、ESUの利甚には費甚を䌎った契玄が必芁であり、『移行しないでコストを抑える』ためのものではない。たた、Windows 10のサポヌト終了から時間が経おば経぀ほどESUにかかるコストも高くなるので、結局、移行したほうが有利であるのは間違いない。ESUは個人向けのPCにも甚意されるが、同様に費甚がかさんでいく」

文Business Journal線集郚、協力西田宗千䜳ITゞャヌナリスト

【日時】2024幎12月09日 06:00
【提䟛】Business Journal

本サむトに掲茉されおいる蚘事の著䜜暩は提䟛元䌁業等に垰属したす。