爆サイ.com 東海版

🗞️ ニュース総合



NO.4887617
ポケモンGOで深夜0時過ぎの世田谷公園が異常な光景に

7月22日にリリースされて国内でもブームとなっているスマートフォンゲームアプリ『ポケモンGO』。

先日は名古屋の鶴舞公園が聖地になっていると話題になったばかり。

その聖地と言われる理由としてはTwitterでミュウツーが出るというデマが拡散したのが理由。

しかし更なる聖地が東京の世田谷区に発見された。

世田谷区にある世田谷公園にはミニリュウという進化すると強くなるモンスターが大量発生することが判明。

そんなわけで編集部は実際にこの世田谷公園に行きミニリュウゲットをしにいったと。

深夜の23時頃に世田谷公園に行くと、既に噂を嗅ぎつけたのか多くの人が公園内をウロウロしながらミニリュウを探している。

まるでオリエンテーションのような異様な光景。

公園ににポケストップもそこそこあり、移動しているだけでアイテム稼ぎにもなる。

そんなわけで公園の中に入り『ポケモンGO』を起動すると、ものの数秒で目的のミニリュウを発見。

モンスターボールをぶつけて見事ゲットすることが出来た。

その後も定期的にミニリュウが出現し、進化に必要な「ミニリュウのアメ」を簡単に収穫することができた。

特に噴水周りにミニリュウが多く出現するようだ。

水回りに多く配置されているのか?日曜日の深夜にもかかわらずこの人の集まりは夏休みだからなのか、それともポケモン熱なのか。

自動販売機の飲みものもほとんど売り切れており異常事態である。

ミニリュウをゲットしたい人は世田谷公園に行ってみてはどうだろうか。
【日時】2016年07月25日 01:41
【提供】ゴゴ通信

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。