爆サイ.com 北陸版

🦕 福井雑談総合


NO.5683933
なぜ福井県民はウインカーすらまともに出せないのか!【2】

・信号待ちの先頭にいながらも信号が青になるまでウインカーを出さない。
・車線変更でもウインカーを出さない。
・曲がる(ハンドルを切る)と同時にウインカーを出すこともあるがそれじゃ意味がない。
・「Baby in Car」を貼っていながらもやはりウインカーは出さない。
・車間の空いていないところにもウインカーなしでゆっくり割り込んでくる。
・店や施設の駐車場に入る時も当然ウインカーは出さない。
さらに駐車場から出る時もウインカーを出さないので、入ろうとしてきたウインカーを出していない車と鉢合わせになるが、それでもなお両者は意地でもウインカーを出さずに睨み合う。

そして道路交通法違反やマナー違反はなにもウインカーに限った話ではない。

・暗くなってもなかなかライトを点けない。
・長く暗いトンネルでもやはりライトを点けない。
・センターライン寄りに走り、カーブでは対向車がいようとも中央線を割りながら曲がる。
・大型車でもないのに左折時に大きく右に膨らんでから曲がる。
・車が迫っているにも関わらず、駐車場や脇道からウインカーなしで飛び出して割り込んでくる。そして割り込まれた後ろのことなどおかまいなしのトロトロ運転。
・タクシーがやたら車間を詰めて右寄りに煽ってくる。

このような車達を目撃しない日はない。
もちろん、これらは地域に限らずどこにでもありえることだが、福井では特にそれらに遭遇する割合が高いのである。

ひとたび外へ出れば常に悪質なドライバー達との戦いに疲弊する毎日。
いったいいつから福井はそんな無法地帯になってしまったのか。
はたしてそんなクソどもを懲らしめる術はないのだろうか。
所有率も使用率も高い車社会福井だからこそ真剣に考えるべきである。
[ 匿名さん ]