TOP
北海道
北東北
南東北
北関東
南関東
甲信越
北陸
東海
関西
山陽
山陰
四国
北部九州
南部九州
沖縄
海外
?
最新ニュース
まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
ログイン
🎤
芸能ニュース
爆サイ.com
>
北陸版
>
芸能ニュース
>
<2024年・年女>新垣結衣・吉高由里子・戸田恵梨香・上白石萌歌・浜辺美波…“辰年”美女に注目
再検索
NO.11582270
2024/01/01 07:11:25
<2024年・年女>新垣結衣・吉高由里子・戸田恵梨香・上白石萌歌・浜辺美波…“辰年”美女に注目
2024年、今年の干支は“辰(たつ)”。辰年生まれの芸能人の中には、今年も活躍が期待される美女たちが勢揃い。ここでは、年女を迎える女性芸能人を一挙に紹介していく。
◆上白石萌歌
上白石萌歌は、2000年2月28年生まれ。2010年に第7回「東宝シンデレラオーディション」に応募し、史上最年少となる10歳でグランプリに選ばれて芸能界入りした。主な出演作は日本テレビ系『3年A組 -今から皆さんは人質です-』(2019年)、同局『金田一少年の事件簿』(2022年)、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』(2022年)など。2019年からは「adieu」(読み:アデュー)名義で歌手として音楽活動も行っており、多才な女優として知られる。自然体の演技と柔らかな空気感を唯一無二の魅力とし、さまざまな役柄をこなす。
2023年には、TBS系『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と』で主要キャラクター・畑野紗枝を演じたほか、フジテレビ系『パリピ孔明』では、プロ歌手を目指す女性・月見英子を演じ、幅広い魅力を披露した。
2024年には、舞台『リア王』(3月開幕予定)に出演を予定しており、演技・歌唱ともに期待する声が相次いでいる。
◆浜辺美波
浜辺美波は、2000年8月29日生まれ。2011年に第7回「東宝シンデレラオーデイション」ニュージェネレーション賞を受賞し、芸能界入りした。2017年、住野よる原作の映画『君の膵臓をたべたい』で主人公・山内桜良を演じて話題に。高い表現力と存在感で、女優としての地位を確立した。ほか代表作に毎日放送『賭ケグルイ』(2018年)、映画『約束のネバーランド』(2020年)、フジテレビ系『ドクターホワイト』(2022年)がある。
2023年にはNHK連続テレビ小説『らんまん』で、主人公・槙野万太郎の妻である寿恵子を演じ、万太郎を支える懐の深い女性像を見事に表現。さらに『第74回NHK紅白歌合戦』では、有吉弘行・橋本環奈らと共に司会を務めてお茶の間の視線を集めた。
2024年は映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(7月26日公開予定)で主演を務めることが発表されており、今年も多くの活躍が期待される。
◆福本莉子
福本莉子は、2000年11月25日生まれ。第8回「東宝シンデレラオーデイション」で、グランプリと集英社「Seventeen」賞をW授賞して芸能界入り。2020年に映画『思い、思われ、ふり、ふられ』で北村匠海・浜辺美波・赤楚衛二とともに主演を務め、注目を集めた。
2021年にテレビ朝日系ドラマ『消えた初恋』、2022年に映画『今夜、世界からこの恋が消えても』に出演し、瑞々しくも繊細な演技で共感を呼んだ。特に『今夜、世界からこの恋が消えても』の演技は高く評価され、2023年の第46回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。眠りにつくと記憶を失ってしまう「前向性健忘」を患う女性を演じ、その生きざまを丁寧に描写した。
2024年には、大泉洋主演の映画『ディア・ファミリー』(6月14日公開予定)に出演が決まっており、さらなる飛躍が期待されている。
◆2000年生まれの次世代女優・モデルたち
2000年生まれの女優には、吉川愛主演のMBS/TBSドラマイズム「明日、私は誰かのカノジョ」(2022年)で一躍注目を集めた実力派・箭内夢菜や、アンニュイなオーラで“令和の山口百恵”とも称される河合優実、2024年に放送予定のNHK大河ドラマ「光る君へ」に出演を予定している見上愛のほか、富田望生、黒木ひかり、中田青渚、川津明日香、久保田紗友、藤野涼子、山口まゆらネクストブレイク候補が揃う。
モデルにはマーシュ彩、伊藤桃々、中野恵那、せいらがおり、それぞれのファッションスタイルを確立して存在感を放っている。
さらに、2023年ヒットソング「アイドル」を生んだYOASOBI・幾田りらや、タレントの岡田結実、渡邉美穂やアナウンサーの原田葵、YouTuberのよよよちゃん、なこなこカップル・なごみ、くれいじーまぐねっと・浅見めい、おたひか・浦西ひかる、むくえな・むく、えなぴも2000年生まれだ。
◆“辰年アイドル”
坂道グループでは、乃木坂46の与田祐希、櫻坂46・守屋麗奈、大園玲、AKB48の長友彩海、倉野尾成美、浅井七海、橋本陽菜、武藤小麟、山根涼羽、福岡聖菜、SKE48の菅原茉椰、仲村和泉、江籠裕奈、池田楓、太田彩夏、青海ひな乃、NMB48の前田令子、HKT48の松岡はな、坂本愛玲菜、地頭江音々、秋吉優花、栗山梨奈、NGT48の佐藤海里、古澤愛、川越紗彩、大塚七海、藤崎未夢、STU48の谷口茉妃菜、今村美月、宗雪里香、鈴木彩夏、渡辺菜月が2000年生まれだ。
「ハロー!プロジェクト」からは、つばきファクトリーの小野瑞歩、BEYOOOOONDSの島倉りか、小林萌花、里吉うたのも。
ほか、私立恵比寿中学の小林歌穂、中山莉子、豆柴の大群のミユキエンジェル、ハナエモンスター、モモチ・ンゲール、femme fataleの頓知気さきな、=LOVEの佐々木舞香、大場花菜、野口衣織、≠MEの菅波美玲、冨田菜々風、FRUITS ZIPPERの櫻井優衣が名を連ねる。
◆K-POPアーティストにも注目
LE SSERAFIM(ルセラフィム)のKIM CHAEWON(キム・チェウォン)、aespa(エスパ)のKARINA(カリナ)・GISELLE(ジゼル)、ITZY(イッジ)のYEJI(イェジ)・LIA(リア)、Billlie(ビリー)のSUHYEON(スヒョン)、ソロアーティストのLEE CHAEYEON(イ・チェヨン)ら豪華な顔ぶれが勢ぞろい。いずれも高い実力と多才な魅力を持ち、同世代のアイコンとして人気を誇る。
◆“奇跡の世代”今年36歳・1988年生まれの人気女優・タレントたち
各界で活躍する人材が豊富なことから、これまでも数々の特集が組まれ“奇跡の世代”“黄金世代”などと称される1988年生まれ。女優には、新垣結衣、戸田恵梨香、吉高由里子、佐々木希、菜々緒、大島優子、泉里香、榮倉奈々、黒木メイサ、高梨臨、森カンナ、徳永えりと豪華なメンバーが揃う。ドラマや映画出演で一世を風靡してきた名前ばかりだ。結婚・出産を経たり、新たな分野で成功したりと、それぞれのライフスタイルが多くの女性たちから支持を得ている。
タレントも重盛さと美、福田彩乃、ホラン千秋、鈴木奈々、福田麻貴、加護亜依と、バラエティ番組を盛り上げる名前ばかり。
アナウンサーの徳島えりか、竹内友佳、久冨慶子、吉田明世や、歌手のMay J.や加藤ミリヤ、Perfumeのかしゆか、のっちも年女だ。
◆変わらぬ魅力発信する1976年/1964年/1952年生まれ
1976年生まれには、女優の観月ありさ、木村佳乃、小雪、中谷美紀、井川遥や、歌手のJUJU、一青窈、タレントのくわばたりえや坂下千里子がいる。
1964年生まれには、女優の山口智子、高島礼子、薬師丸ひろ子、真矢ミキ、タレントのYOUや磯野貴理子が。1952年には女優の夏木マリ。歌手の中島みゆきがいる。いずれも長きにわたって芸能界で活躍してきた顔ぶれとなり、今もなお変わらない魅力を発信している。(modelpress編集部)
【日時】2024年01月01日 07:00
【提供】モデルプレス
元記事を読む
13
件のレスがあります
このスレッド
を見る
この掲示板
を見る
友達に教える
TOP
📰
ニュース提供社
ライブドアニュース
ベースボールキング
サッカーキング
バスケットボールキング
バレーボールキング
モデルプレス
リアルライブ
Business Journal
BEST TiMES
Rallys
WoW!Korea
聯合ニュース
Edaily
ヘラルド経済
ヘラルドPOP
TOCANA
パチンコ・パチスロ情報島+
サイゾーオンライン
スーパーマーケットファン
痛いニュース
BUBKA WEB
らいばーずワールド
Entame Plex
GEINOU
激裏情報
gossip!
OTOTOY
MMA Night
プロレスJunkie
ゴゴ通信
Global News Asia
おたくま経済新聞
オタ女
UtaTen
探偵ファイル
ガジェット通信
ITライフハック
スマホライフPLUS
EDMMAXX
ACCESS ONLINE
タイランドハイパーリンクス
まにら新聞
マカオ新聞
風傳媒
レコードチャイナ
Switch News
デイリーニュースオンライン
ナリナリドットコム
本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。
この端末ではマルチデバイス版と
PC版の表示が選べます。
PC版で見る
マルチデバイス版で見る
次回からこの表示にする