爆サイ.com 北陸版

🎤 芸能ニュース



NO.5433413
『Mステ』に捏造疑惑浮上!インタビューで「きゃりーファン強要」

地下アイドルの魔法少女ひめたすが、テレビ朝日系の音楽番組『ミュージックステーション』でヤラセが行われていたと暴露した。

ひめたすは昨年9月、同番組の街頭インタビュー映像に出演。

「日本に影響を与えた曲」というテーマのインタビューできゃりーぱみゅぱみゅの名前を挙げ、スタジオに生出演していたきゃりーも喜んでいた。

しかし、ひめたすは22日、自身のTwitterで「そろそろ真実言っときます! Mステにインタビューされた時『影響されたアーティストは誰ですか?』って聞かれて『しょこたんです!』って答えたら『撮り直すのできゃりーぱみゅぱみゅって言ってください』って言われて撮り直しさせられましたwww」と暴露。

さらに、「ちょうど、きゃりーちゃんがゲストで、そのファンに見えたからかな」と推測した。

この告発に、ネット上では「完全にヤラセ」「テレビ業界終わってる」「だからテレビ見たくないんだよ」「小さい子たちの発言も全部ヤラセなのかな」といった声が飛び交っている。

テレビ朝日といえば、昨年12月に物理学者の大槻義彦氏が『ビートたけしの超常現象(秘)Xファイル 保存版!未確認生物UMA大図鑑SP UMA捕獲プロジェクト始動!』の台本上でのヤラセを暴露。

それ以前には、林下清志氏が週刊誌でヤラセを暴露した『痛快!ビッグダディ』や、1985年に集団リンチ事件を捏造し打ち切りとなったワイドショー『アフタヌーンショー』などが挙げられるが、TBSやフジテレビなどと比べるとヤラセのイメージは色濃くない。

編集部が今回の件についてテレビ朝日に取材を申し込むと、以下の回答が得られた。

「当該インタビューは、ランキングに入ったアーティストについて、街頭でその感想などをお聞きする目的で行われたものです。担当者による事前の説明が不十分で誤解が生じた可能性はありますが、コメントを変更するなどの指示は行っておりません。」

つまり、テレビ朝日の回答は、ひめたすの告発とは真っ向対立するものだった。

SNSの普及と共に、出演者によるこうした告発が相次ぐテレビ業界。

視聴者のテレビ離れを食い止めるためにも、誠意ある番組作りを求めたいところだ。
【日時】2017年03月23日 23:30
【提供】日刊サイゾー

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。