
参政党の神谷宗幣代表は17日、宮城県の水道事業に関する自らの発言を巡り、県から「誤情報を発信した」として抗議文を受け取ったと明らかにした。その上で「一方的に謝ることはしない」と拒否する考えを示した。大阪市内で記者団の取材に答えた。
神谷氏は13日に仙台市内で街頭演説した際、県の水道事業について「民営化した。なぜ外資に売るのか」などと発言。県は「完全民営化ではなく官民連携事業だ。『外資へ売った』という事実はない」などと反論し、謝罪と訂正を求めていた。
引用元
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071700927&g=pol
5: マウンちゃん(神奈川県) [FR] 2025/07/17(木) 22:23:33.29 ID:94E7ZCsQ0
選挙なんで判断は宮城県民がすればいいと思うよ
12: ミルママ(奈良県) [ニダ] 2025/07/17(木) 22:25:16.81 ID:hshTzcCG0
51%売ってるなら外資に売ったと言ってもおかしくなくね?
7: まゆだまちゃん(茸) [BR] 2025/07/17(木) 22:24:08.81 ID:QB1L+oUC0
事実なんかこれ
140: ピザーラくんとトッピングス(東京都) [CN] 2025/07/17(木) 23:07:40.68 ID:wzLkbd0N0
9: スピーフィ(岡山県) [GB] 2025/07/17(木) 22:25:05.93 ID:9bK5N17+0
事業の全部は売っていないが、運営権は期間付で売ったのは事実
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1752758497/0-