爆サイ.com 関西版

🌍 ニュース総合



NO.11857349
日本語ができないのになぜ日本旅行が上手?達人の回答にネットも共感―台湾メディア

2024年5月13日、台湾メディア・Newtalk新聞は台湾のネット上で「どうして日本語ができないのにスムーズに日本旅行ができるのか」という話題が議論になったと報じた。

記事は、日本旅行の達人とされる林氏璧(リン・シービー)氏がこのほどSNS上の日本旅行に関するグループ上で「どうして日本語ができないのに一人で日本旅行ができるのか。英語ができるのか」との質問がネットユーザーから寄せられたことを明かし、質問に対して「他の国は分からないが、日本についてだけ言えば、東京のような大都市の旅行なら何ら問題ない。いたるところに漢字が書かれている上、グーグルのナビゲーションを使えば誰にも道を聞くことなく行動できる」と秘訣を明かしたことを伝えた。

林氏によると、台湾人が日本の自由旅行をしやすい理由はやはり日本でも漢字が多く使われていることにあり、多くの地名や交通路線は一目見れば理解できる上、パッと見て分からなかった場合もちょっと考えれば見当がつくという。また、新型コロナの感染拡大期に一時姿を消した英語や中国語のできる店員、スタッフが近ごろでは日本の店や施設に戻ってきているため、口頭でのコミュニケーションを含めて日本語ができなくても十分に日本の自由旅行を楽しむことができるとのことだ。

記事は、林氏の回答に対してネットユーザーから「日本語は漢字がたくさん使われてるからね。英語のメニューより日本語のメニューの方が意味が分かったりする」「片言の英語とグーグルの文字翻訳、そして有効的な笑顔があれば問題ない」「自分も日本語は全く分からないけど、すでに10回以上自由旅行をしているし、一家全員を連れて行ったこともある」など、共感するコメントが多く寄せられたと伝えた。(翻訳・編集/川尻)

【日時】2024年05月15日 19:00
【提供】レコードチャイナ

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。