爆サイ.com 山陽版

🦀 下関市雑談


NO.10032967
王司⑥
下関の市街地から北東に12キロ先にある王司地区。
東部は瀬戸内海、西部は勝山地区
南部は長府地区、北部は清末地区と隣接。
地名の由来は四王司山。
名所は長門毘沙門天王堂、宇部八幡宮。
主な施設は乃木浜総合公園、王司PA。
民芸品は王司かざぐるま。
清末との境に二級河川の神田川が流れている。
瀬戸内海側では、かつて塩田が営まれていた。
1889年に神田村、山田村、員光村
宇部村、才川村、松小田村が合併して
豊浦郡豊東前村が発足。
1898年に豊東前村が改称して王司村となる。
1939年に王司村が下関市に編入。

前スレ
https://bakusai.com/thr_res/ctgid=104/acode=8/bid=1588/tid=8012807/
[ 匿名さん ]