爆サイ.com 山陽版

🚨 事件・事故ニュース



NO.12710078
高速道路のあおり運転もなし!意外と厳しい中国の交通統治⋯違反は即カメラ検出、減点はアプリで再教育

世界トップの自動車市場を持つ中国には、中国特有の交通ルールが存在する。今回は中国における交通安全や自家用車に対する規制などを見ていこう。

「道交法」制定から約20年
中国で道路交通の安全に関する法律が制定されたのは2004年のこと。それまでの「道路交通管理規制」に代わり、急増する交通死亡事故を受けて初めて「道路交通安全法」が整備された。1960年代初頭にすでに道路交通法が施行されていた日本の感覚からすると意外に感じられるかもしれないが、中国が辿ったモータリゼーションの歴史は日本と大幅に異なることに留意が必要だ。中国で自家用車を所有できるようになったのは1980年代からで、より一般的に普及し始めたのは2000年代に入ってから。これに伴い交通事故の件数も大幅に増加し、統計が開始された1951...
【日時】2025年07月09日 08:31
【ソース】36Kr Japan
【関連掲示板】

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。