爆サイ.com 山陽版

🏃🏾 スポーツニュース



NO.5327142
野球とバスケットがコラボ 大阪エヴェッサ冬の陣にオリックス参戦

1月22日、大阪市の人工島・舞洲(まいしま)において、プロバスケットボールチームと、プロ野球チームのコラボレーションイベントが行われた。

B.LEAGUE・大阪エヴェッサの主催試合のイベントゲストとして、オリックスの岸田護、海田智行、そしてバファローブル&ベルが招かれたのだ。

その様子をレポートする。

■人気のマスコット、バファローブル&ベル

「大阪エヴェッサ冬の陣2017」と名づけられたこのイベント。

オリックスも毎年「Bs夏の陣」を開催しているが、今回の会場となった大阪エヴェッサのホーム、府民共済SUPERアリーナにはエヴェッサファンはもちろんのこと、オリックスファンも多く来場したようだ。

試合の合間を盛り上げるのはエヴェッサのマスコットまいどくん。

そこにオリックスのバファローブルとベルが参加。

ファン参加のミニゲームでは、いたずら好きのブルが様々ないたずらをしかけ、会場の笑いを取る。

また、まいどくん、ブルとベルのコラボレーションダンスでは、ベルのかわいさで注目を集めた。

エヴェッサファンも虜になったに違いない。

■岸田と海田のフリースロー対決は?

試合後のトークショーに登場したのは、岸田護と海田智行の両投手。

この2人は大阪に縁がある。

岸田は大阪府吹田市出身で履正社高、NTT西日本を経てオリックス入り。

海田は大阪市をホームとする日本生命からオリックスへ入団している。

トークショーは、チームで一番の“しゃべり達者”岸田のおかげで、大きな盛り上がりを見せた。

トークショーのあとはミニゲームがあり、その最後には定番のフリースロー対決が行われた。

岸田は小学生の時にバスケットボール部に所属していたことがあるが、海田はバスケットボールにすら触ったことがないという。

大きさがまったく違うボールをコントロールできるのか。

果たしてその結果は。

海田が3投中2本を見事に決める。

一方、岸田はすべてをはずし、先輩の意地をみせることができなかった……。

■舞洲プロジェクト

府民共済SUPERアリーナのすぐ隣には、オリックスのファーム施設、舞洲サブ球場が建設された。

また、すぐ近くにはサッカー・セレッソ大阪の練習施設がある。

大阪市は、オリックス・バファローズ、大阪エヴェッサ、セレッソ大阪と連携したスポーツ振興事業に取り組み、これを舞洲プロジェクトと呼んでいる。

今後、舞洲を中心にさまざまなイベントなどが企画される。

野球、バスケットボール、サッカーの3つのプロスポーツチームが、それぞれにコラボレーションをしたイベントも期待される。

今回のエヴェッサとオリックスのコラボレーションもその一環であろう。

2015年にはオリックスとセレッソのW観戦チケットという企画チケットが発売されたこともある。

今は、若年層のスポーツ離れが起こっているとも聞く。

そんななかでスポーツのジャンルを超えた連携でスポーツ人口を増やしていくことは、大事になっていくのではないか。
【日時】2017年01月29日 17:05
【提供】デイリーニュースオンライン

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。