爆サイ.com 四国版

💻 遠隔・ホルコン・告発


NO.7183585
遠隔操作、ホルコン、出玉調整は常識です。⑦
■ 2007年4月 横浜 「ボナンザ」 摘発
パソコンで遠隔操作
■ 2007年1月 鹿児島 「パーラーBIG1」 摘発
パソコンから遊技機へ配線を繋いでいた
■ 2004年9月 山口 「MAX萩」 摘発
パソコンから遊技機に配線を繋いでいた
■ 2004年7月 京都 「サンケイ観光」 摘発
パソコンから遊技機へ配線を繋いでいて、インターネットで出玉を遠隔操作
■ 2004年7月 京都 「ローレル」 摘発
ノートパソコンのインターネットを使った遠隔操作で「大当たり」確率を調整
■ 2003年2月 茨城 「ダイガクコーポレーション」 摘発
パソコンを使った遠隔操作

遠隔操作は2通りあると言われてます。
【1】個別台型
【2】島全体型

【1】個別台型は、パソコンで1台1台の出玉調整をするタイプで、好きな時に大当たりをさせることが可能。
操作する機械を好きな台に移動させることが可能で、全台に仕込む必要はないタイプ。2000年頃にCR海物語6で1つ10万円前後でハーネスを取り付けることで、好きな時に当てたりでき流行しました。

【2】島全体型は、1島(40台前後)全体での出玉調整をするタイプで、1日の出玉設定をしたら後は勝手に調整してくれるもの。
パチンコ台の確率に左右されないよう遠隔操作の機械が出玉を自動で調整してくれる。しかしどの台が当たって、どの台が出るかまでは分からない。
普通は全台に取り付けてあるので、そのパチンコ店がグランドオープン若しくはリニューアルオープン時に業者が大掛かりに取り付けるタイプ。【1】に比べて大掛かりな為費用が高いので、採算の取れそうにないパチンコ店では使われてない可能性が高い。

前スレ
https://bakusai.com/thr_res/acode=3/ctgid=126/bid=246/tid=4625670/
[ 匿名さん ]