爆サイ.com 四国版

🏃🏾 スポーツニュース



NO.5618165
プロ野球 先発ローテーションとチーム順位の関係 セ・リーグ編

「野球は投手から」とは昔から伝わる野球界の格言の一つだ。

今シーズン、各チームの先発ローテーションの出来・不出来はチーム成績にどう影響しているのだろうか。

交流戦までのデータを元に、先発ローテーションと順位との関連性を、リリーフ陣にも目配せしながら探ってみたい。

前回のパ・リーグ編に続き、今回はセ・リーグ編。

■広島:ジョンソン、黒田の不在をものとせず 
2年連続のリーグ優勝を目指す広島。

昨シーズン限りで黒田博樹が現役を引退し、先発陣の大きな補強はなし。

そのため、投手陣の弱体化が予想されていた。

そして迎えた開幕戦、ジョンソンが4回途中7失点ノックアウトで敗戦投手に。

不安が現実になるかと思われた。

しかし、2戦目から引き分けを挟み10連勝。

そのうち7勝は先発投手に勝ち星がつくなど、先発陣が奮闘。

不安は杞憂に終わった。

なかでも、2年目の右腕・岡田明丈の躍進がめざましい。

交流戦前で昨シーズンの4勝を超える5勝をマーク。

黒田の穴を埋める働きを見せた。

また、開幕序盤はドラフト1位の加藤拓也が踏ん張り、加藤の離脱後は4年目の中村祐太がその代わりを担うなど、新鮮な投手たちがそれぞれの役割を果たしたといえる。

リリーフ陣を見るとクローザーの中崎翔太が4月上旬に登録抹消されたが、今村猛が穴を埋めた。

セットアッパーのジャクソン、ブレイシアの両外国人投手や薮田和樹、中田廉も役割を果たしている。

田中広輔、菊池涼介、丸佳浩、鈴木誠也、安部友裕、エルドレッドら野手陣に目を奪われがちだが、離脱したジョンソン、引退した黒田という両エースの不在を皆で乗り切った投手陣の活躍も、リーグ首位の要因になっている。

■阪神:好調の要因はリリーフ陣の安定にあり! 
金本知憲監督になって2年目のシーズンとなる阪神。

開幕から好調をキープし、広島との上位争いを繰り広げている。

野手陣では新加入の糸井嘉男、ベテランの福留孝介、鳥谷敬ら主軸が活躍。

さらに、若手の中谷将大、高山俊らもある程度の結果を残し、打線は好調だ。

一方、先発投手陣を見てみると開幕投手のメッセンジャー、ブレイク候補の秋山拓巳が序盤から結果を残しているものの、藤浪晋太郎、岩貞祐太、能見篤史らは今ひとつ。

そんな状況にも関わらず、上位に踏ん張っているのは安定感抜群のリリーフ陣にある。

守護神のドリス、セットアッパーのマテオに加え、昨シーズンは1軍登板のなかった桑原謙太朗が試合終盤を制圧し、勝利を収めている。

なかでも桑原の活躍は目覚ましく、交流戦前の時点で3勝1敗9ホールド、防御率1.27とキャリア最高の成績を上げている。

今季は「JFK」ならぬ「KMD」で優勝を狙う。

■DeNA:先発投手陣の復調に期待 
WBCで4番を張った筒香嘉智が開幕から不振。

クローザーの山崎康晃も4月半ばに配置転換されるなど、苦しい立ち上がりとなったDeNA。

先発陣での大きな誤算は、開幕投手を任された石田健大の離脱だろう。

ラミレス監督が、今年のキーマンとして名前を挙げた石田だったが、4月中旬に登録抹消。

現在は復帰したもののローテーションに狂いが生じてしまった。

また、井納翔一は好投をするも勝ち星に恵まれず、2年目の今永昇太は昨シーズンの安定感が影を潜めている。

リリーフ陣は新外国人投手のパットン、不振から脱した山崎康、砂田毅樹らが奮闘。

三上朋也、田中健二朗ら不調組の穴を埋めた。

広島、阪神を追いかけるためにも先発投手陣の復調に期待したい。

■巨人:求む!7回の男 
巨人は高橋由伸監督が2年目を迎えるにあたり大型補強を敢行した。

投手陣では山口俊、森福允彦、吉川光夫、カミネロらが加わり、野手陣では陽岱鋼、マギー、石川慎吾が新加入。

開幕前は独走を予想する評論家も少なくなかった。

しかし、広島、阪神についていくことができず下位に甘んじている。

先発投手陣では菅野智之が開幕から好投を見せ、3試合連続完封勝利。

田口麗斗、マイコラスも結果を残しているものの、チームは低調な打線に足を引っ張られ、波に乗り切れていない。

大竹寛、内海哲也といったベテラン組の奮起に期待したいところだ。

リリーフ陣は8回・マシソン、9回・カミネロの勝利の方程式が確立。

彼らにつなぐ「7回の男」が鍵となりそうだ。

■中日:吉見の復活はなるか!? 
今シーズン、リリーフエースの又吉克樹が先発へ配置転換。

当初は大野雄大らとともに先発ローテーションの軸としての活躍が期待されていた。

しかし、開幕投手に指名された大野が絶不調。

交流戦前までに、6試合連続で勝ち星なしの3敗を喫し、中継ぎに配置転換された。

さらにリリーフでもサヨナラ満塁弾を浴びるなど結果を残せず、チーム停滞の要因となってしまった。

一方で又吉は先発として安定した投球を見せチームの勝ち頭となっている。

また、バルデス、鈴木翔太、ジョーダン、小笠原慎之介らに数字がついてきているのも心強い。

また、中継ぎ陣は田島慎二、岩瀬仁紀、三ツ間卓也、伊藤準規と揃う。

そこで、大野の復調はもちろんだが、最後のピースとして欲しいのは吉見一起の復活だ。

ベテラン・吉見の復活とともに上位浮上を目指したい。

■ヤクルト:若手投手陣に切り替えの時期 
ベテラン・石川雅規が開幕投手を任されたことからもわかる通り、ヤクルト投手陣は若手の層が薄い。

そのなかで、エースに名乗りを挙げる小川泰弘は開幕から2連敗を喫するも、その後は4連勝。

先発陣の柱として一本立ちを期待されたが、その矢先に故障で登録抹消となった。

この小川の穴を埋めたのが原樹理、星知弥のフレッシュコンビ。

両投手が好投を見せたことでローテーションに定着。

好投を続けるブキャナンとともにチームを引っ張ることになりそうだ。

リリーフ投手陣はクローザーの秋吉亮が今ひとつで、ルーキ、石山泰稚も不安定な投球が多い。

そのなかで移籍2年目の近藤一樹は、交流戦前まで無失点投球を続けていた。

近藤の火消しがなければ、黒星はさらに増えていたかもしれない。

上位浮上のためには、原樹、星といった若手陣のブレイクが鍵となりそうだ。

首位を走る広島は先発、中継ぎ、抑えのいずれも安定し、阪神は磐石な勝利の方程式がある。

上位を走るチームには強みがある。

両チームを追いかける4球団は投手陣のウイークポイントを改善し、追撃態勢を整えたい。

(成績は5月28日現在、交流戦直前までのもの)
【日時】2017年06月27日 16:05
【提供】デイリーニュースオンライン

本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。